防災・危機管理情報


雇用・労働

パープルタウン2階催事場でゲーム機体験やお菓子プレゼントなど楽しい企画の職業訓練紹介展示会と入校相談会を開催します。
男性育休促進の機運をより高めるため、鳥取県内中小企業の男性育休導入に向けた個別総合支援事業により専門家の支援を受けた企業の事例発表会をオンラインで開催します。県内全体で男性の育児休業が「あたりまえ」になるヒントを県内企業の取組から見つけませんか。
鳥取県最大級の合同企業説明会を県内2会場(米子3月5日、鳥取3月7日)にて開催します。それぞれの会場で120社以上の企業が集結します。ぜひご参加ください!(ふるさと鳥取県定住機構ホームページに遷移します)
 鳥取県中部の企業が大集合!令和7年3月以降に就職活動を行う学生等の皆様向け合同企業説明会「くらよし企業ガイダンス2025」を開催します。
最近の学生の特徴から、企業説明会、採用面接のノウハウなど、採用から新入社員育成までを、少人数でトータル的に学ぶセミナーを開催します。ぜひお申込みください。(申込期限:令和6年7月5日(金))
「みなくる鳥取・米子」の労働・雇用相談員が県立鳥取・米子ハローワークに出張し、皆さまの労働・雇用に関するご相談に対応します。
外国人雇用に関する相談窓口「鳥取県外国人雇用サポートデスク」のフェイスブックページを開設しました。外国人雇用等に関する情報を発信していきますので、ご活用ください。
鳥取県では、育児休業や介護休業を取得されている方に安心して育児や家族の介護を行っていただけるよう、休業中の生活資金を県内の金融機関を通じて低利で融資しています。
障がいのある方の就業を促進するとともに、障がい者の職場定着を図るための施策を実施しています。
県内3か所に設置している鳥取県中小企業労働相談所(みなくる)では、労働者や企業からの労働に関するさまざまな相談に対し、解決に向けたアドバイスや情報の提供などを行っています。 仕事の中でのご相談なら、労使の立場を問わず、どんなご相談にも応じています。
鳥取県内への就職・定住を希望しておられる皆様、人材がほしい鳥取県内企業の方のために、財団法人ふるさと鳥取県定住機構が運用するシステムです。「とっとり仕事・定住人材メルマガ登録」を利用すれば、携帯電話やパソコンへ条件に合った求人情報を配信します。
県内技能者の地位向上や資質向上・技能継承に資する取組みを推進しています。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000