防災・危機管理情報


自然共生課では、鳥取砂丘利用者への解説指導、落書き等に係る巡視活動などを行う「鳥取砂丘レンジャー」の募集については以下のとおりです。

  

募集案内等

 採用試験に関する詳細は、募集案内をご確認ください。
アドビリーダのダウンロード

受付期間

令和7年1月15日(水)から令和7年2月3日(月)まで

  • 持参又は郵送により行ってください。
  • 持参による場合の受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までとし、
      最終日の午後5時15分をもって締め切りとします。
  • 郵送の場合は、受付期間の最終日必着とします。

試験日時・試験会場等

試験日時
令和7年2月14日(金)

  • 控室開場時刻 午後1時15分
  • 試験開始時刻 午後1時30分

 

試験会場等

  • 試験会場 山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター レクチャールーム

         (鳥取市福部町湯山2164-971)

  • 控室   山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター レクチャールーム前室

         (鳥取市福部町湯山2164-971)

試験内容

 試験種目 

配点 

内容

面接試験
(専門試験)

90点

 個別面接による日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例(平成20年鳥取県条例第64号。以下「条例」という。)の内容や鳥取砂丘の地形、地質、動植物、歴史等についての口述試験

面接試験
(人物試験)

90点

 個別面接による解説、指導、助言などの職務遂行能力等についての口述試験

受験資格

◎年齢、性別を問いません。
◎地方公務員法第16条に該当する人(次のいずれかに該当する人)は応募できません。
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 鳥取県職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
  • 地方公務員法附則による経過措置として準禁治産者
◎本職は公権力の行使を行うため、日本国籍を有しない人は応募できません。

職務内容

(1)巡視指導等
   ア 日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例第10条第1項に規定する禁止行為に対する巡視指導
   イ 日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例第11条第1項及び第2項に規定する中止等の指示

(2)解説指導等
   ア 鳥取砂丘の地形、地質、植生、歴史等に関する解説指導
   イ 鳥取砂丘の節度ある利用のための指導又は助言
※鳥取砂丘内での炎天下等での巡視活動が可能な体力が求められます。 

任用期間

 令和7年4月1日~令和8年3月31日

勤務日及び勤務時間

勤務日

週30時間(週4日)勤務とし、土曜日、日曜日、休日(祝日、年末年始)の勤務があります。勤務計画は、あらかじめ協議して定めます。

勤務時間

1日の勤務時間は、8時間以下とし、開始時刻及び終了時刻は、あらかじめ協議して定めます。

申込み・問い合せ先

 鳥取県生活環境部自然共生社会局自然共生課 鳥取砂丘担当
  〒680-8570 鳥取市福部湯山2164-661
    電話 : 0857-22-0582   

    電子メール : shizen-kyousei@pref.tottori.lg.jp

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000