防災・危機管理情報


鳥取県農業生産1千億円達成プラン New!

 鳥取県では、将来においても本県農業の活力を維持するために、平成30年3月に「鳥取県農業生産1千億円達成プラン」(以下「プラン」という。)を策定しました。食料・農業・農村基本計画の改正や、前回改訂(令和3年度)からの農業情勢を巡る環境変化を踏まえて、令和7年3月にプランの見直しを行いました。

★プランの見直しポイント
〇フェアプライスの実現

 国が法整備を進めるとともに、本県としても地産地消と一体的な県民理解の醸成運動を展開し、「フェアプライス」の実現を目指します。

〇食料自給率目標の設定

 改正食料・農業・農村基本法の理念を踏まえ、本県生産額ベースの食料自給率150%

を目指します。

★部門別生産額目標

主な品目

令和5年実績

令和16年目標

生産額増の主な要素

県の食料自給率(%)

R4

R16

127億円

180億円(+ 53億円)

米価上昇、星空舞への転換推進

 169

 264

園芸

野菜

210億円

235億円(+ 25億円)

高温障害克服、低コストハウス導入増

 183

 216

花き

30億円

33億円(+ 3億円)

花壇苗等の高単価品目の生産拡大、芝の面積拡大

 ―

 ―

果実

73億円

78億円(+ 5億円)

高収益品種への更新、梨団地整備、多様な担い手の育成

 102

 126

畜産

肉用牛

72億円

80億円(+ 8億円)

出荷頭数の増、次世代高能力種雄牛造成

 119

 191

生乳

77億円

85億円(+ 8億円)

乳製品加工基幹施設整備、輸出拡大

45億円

97億円(+ 52億円)

増頭計画の実現

ブロイラー

104億円

184億円(+ 80億円)

増羽計画の実現

その他

17億円

17億円(± 0億円)

 

その他

11億円

11億円(± 0億円)

 

 57

 60

合計

766億円

1,000億円(+234億円)

 

 121

150

 

プランの全体版はこちら (pdf:2667KB)

(令和7年3月改訂)

プランのチラシはこちら (pdf:215KB)

 

  
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000