鳥取県では、県内に居住している外国人への支援体制を整え、外国人でもストレスが少なく、安心して働き、生活・滞在できるよう支援しています。
県内3箇所にある(公財)鳥取県国際交流財団に、外国人の相談を受け付けする窓口を設置し、必要に応じて専門機関を紹介しています。
平成30年12月の入国管理法改正により、外国人向けの在留資格として、「特定技能1号」、「特定技能2号」が新たに創設され、今後在留外国人の増加が見込まれています。これに伴い、鳥取県では、平成31年4月から(公財)鳥取県国際交流財団に委託して外国人相談窓口の拡充を行い、県内在住外国人の生活支援等を行っています。
鳥取県国際交流財団
事務所名 |
住所 |
電話番号 |
対応可
能言語 |
鳥取県国際交流
財団(本所) |
鳥取市扇町21
(県民ふれあい会館3階) |
0857-51-1165 |
英語
中国語
ベトナム語
|
倉吉事務所 |
倉吉市東巌城町2
(鳥取県中部総合事務所別館) |
0858-23-5931 |
英語
中国語
ベトナム語
|
米子事務所 |
米子市末広町294
(米子コンベンションセンター4F) |
0859-34-5931 |
英語
中国語
ベトナム語
|

チラシ 日本語ver(pdf:436KB) 汉语ver(pdf:444KB) Englishver(pdf:611KB) vietnamver(pdf:510KB)
市町村
市町村名
|
窓口
|
住所
|
電話番号
|
対応可
能言語 |
鳥取市 |
企画推進部文化交流課
国際交流プラザ
|
鳥取市湖山町西1丁目512 |
0857-31-3253 |
英語
中国語 |
米子市 |
総合政策部地域振興課 |
米子市加茂町1丁目1番地 |
0859-23-5374 |
韓国語
|
倉吉市
|
地域づくり支援課地域づくり支援課 |
倉吉市堺町2丁目253番地1 |
0858-22-8159 |
韓国語
|
境港市 |
産業部水産商工課
|
境港市上道町3000
|
0859-47-1029
|
中国語
ベトナム語
|
岩美町 |
商工観光課 |
岩美町浦富675-1 |
0857-73-1416 |
|
若桜町 |
ふるさと創生課 |
若桜町大字若桜801番地5 |
0858-82-2231 |
|
智頭町 |
税務住民課 |
智頭町大字智頭2072-1 |
0858-75-4118 |
|
八頭町 |
町民課 |
八頭町郡家493番地 |
0858-76-0211 |
|
三朝町 |
町民課 |
三朝町大字大瀬999-2 |
0858-43-3505 |
英語
仏語 |
湯梨浜町 |
企画課 |
湯梨浜町大字久留19-1 |
0858-35-5311 |
英語 |
琴浦町 |
総務課 |
琴浦町大字徳万 591-2 |
0858-52-2111 |
|
北栄町 |
町民課 |
北栄町由良宿 423-1 |
0858-37-5866 |
|
日吉津村 |
総合政策課
|
日吉津村大字日吉津872
-15 |
0859-27-5954 |
|
大山町 |
(本庁)住民生活課
|
大山町御来屋328
|
0859-54-5210
|
|
(中山)地籍調査課 |
大山町赤坂66 |
0858-58-6111 |
|
(大山)建設課 |
大山町末長500 |
0859-53-3311 |
|
南部町 |
企画政策課 |
南部町法勝寺377-1 |
0859-66-3113 |
|
伯耆町 |
住民課 |
伯耆町吉長37番地3 |
0859-68-3115 |
|
日南町 |
企画課 |
日南町霞800番地 |
0859-82-1115 |
|
日野町 |
企画政策課 |
日野町根雨101番地 |
0859-72-0332 |
|
江府町 |
総務課 |
江府町大字江尾1717番地1 |
0859-75-2211 |
|
福祉保健課 |
江府町大字江尾2088番地3 |
0859-75-6111 |
韓国語 |
(令和3年10月8日現在)