防災・危機管理情報

 鳥取県立博物館 ロゴ

利用案内展示案内イベント案内学校利用博物館紹介資料リンク集

展示案内 


 昔の人々が生活の中で生み出し、使ってきた民具。
 そのなかには、私たちの祖先の知恵が詰まっています。今ではあまり見られなくなった昔の道具に触れて、そのしくみと知恵を感じてください。

 

※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、使用を中止しています。ご了承ください。

 

棹ばかり

棹ばかり

【解説】

つり合いを利用して、ものの重さを量る道具。

【使い方】

 棹の真ん中よりにあるつまみ(ストラップ)を持つ
 皿にものをのせる
 分銅を左右に動かしてみる
 皿と釣り合いがとれた目盛りが、量りたいものの重さ

目盛りの読み方
 1目盛りは1匁(もんめ)(=3.75g)

 

 

唐箕

唐箕

【解説】

 風の力で、穀物と籾殻などを選別する道具。

【しくみ】

 ハンドルを回すと中の羽根が回って風が起きる
 重いものはそのまま落ち下の口から出る
 籾殻などの軽いものは遠くまで飛び、左の出口から出る。

 

最後に本ページの担当課    鳥取県立博物館
    住所  〒680-0011
                 鳥取市東町二丁目124番地
    電話  0857-26-80420857-26-8042
       ファクシミリ  0857-26-8041
    E-mail  hakubutsukan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000