防災・危機管理情報

農林水産部のホームページ

狩猟及び野生動物

リーフレット「人とツキノワグマとの共存を目指して」

リーフレット「人とツキノワグマとの共存を目指して」

 ツキノワグマについて理解を深め、被害を未然に防ぐため、そして人とツキノワグマとの共存を目指していくため、リーフレットを作成しました。
 ツキノワグマの生態や、遭遇や被害を防ぐ対策、平成29年度から導入したゾーニングによる個体管理について、分かりやすく説明してあります。

 

リーフレット「人とツキノワグマとの共存を目指して ~クマを知って、被害を未然に防ごう~」 (PDF:692KB)

 

 

【主な内容】
  • ツキノワグマってこんな動物
  • ツキノワグマの一年
  • 人身事故を防ぐには
  • クマによる被害を防ぐには
  • ゾーニング(棲み分け)による個体管理
  • クマの錯誤捕獲による人身事故を防ぐために

 

最後に本ページの担当課    農林水産部 農業振興局 鳥獣対策課
   住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7500    
   
ファクシミリ   0857-26-8114
   E-mail  choujyu-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000