Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
西部総合トップ
県民福祉局
米子保健所
環境建築局
農林局
米子県土整備局
現在の位置:
西部総合事務所
米子保健所
健康のこと
がん検診を受けましょう
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
相談の窓口
健康のこと
病気のこと
医療・薬のこと
精神障がい、高次脳機能障がいに関する相談
医療費の助成
食品
動物
迷い犬猫収容情報
犬・猫の譲渡情報
お役立ち情報
イベント・催し・募集
お貸しします
刊行物
報道提供資料
鳥取県内の最新情報
子育てのこと
入札情報
事業者・資格
各種手続きに関すること
事務所のご案内
所在地・アクセス
組織・連絡先
東福原庁舎パンフレット
がん検診を受けましょう
(1)がん検診を受けましょう
鳥取県の死因の第1位はがんで、毎年約2千人の方ががんで亡くなっています。
また、日本人の2人に1人が、生涯の中にがんになる可能性があるといわれています。
がんの早期発見・早期治療のためには、がん検診が重要です。自分の体を守るため、大切な家族を守るため、がん検診を受けましょう
⇒
鳥取県のがん対策について(鳥取県健康政策課)
(2)がん検診の受け方
がん検診は職場やお住まいの市町村で受ける事ができます。
お勤めされてない方や、職場でがん検診を実施していなければ、お住まいの市町村にお問合せください。
(3)西部管内市町村がん検診窓口
市町村
担当課
電話番号
米子市
健康対策課
0859-23-5452
境港市
健康推進課
0859-47-1041
大山町
健康対策課
0859-54-5206
日吉津村
福祉保健課
0859-27-5952
南部町
健康福祉課
0859-66-5524
伯耆町
健康対策課
0859-68-5536
日南町
福祉保健課
0859-82-0374
日野町
健康福祉センター
0859-72-1852
江府町
福祉保健課
0859-75-6111
(4)乳がん自己検診をしましょう
平成29年度から、市町村で実施する乳がん検診から、視触診がなくなり、問診とマンモグラフィ検査のみとなります。定期的に乳房の自己検診をすることで、小さな変化や異常に気づきやすくなり、がんを早期発見できる可能性が高まります。定期的な検診受診と自己検診を心がけましょう。
乳がん自己検診方法について
もどる
|
このサイトに関するお問い合わせは
鳥取県西部総合事務所米子保健所健康支援総務課
〒683-0802
鳥取県米子市東福原1丁目1-45
tel:0859-31-9315 fax:0859-34-1392
Eメール:
yonagohoken@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000