県中部の5市町(倉吉市、湯梨浜町、三朝町、北栄町、琴浦町)と鳥取県は共同で、圏域内の交通の状況や住民の皆様の意識・需要を把握し、地域戦略の一環として利便性が高く持続可能な公共交通ネットワークのあり方を示すマスタープランとして「鳥取県中部地域公共交通網形成計画(※法改正により「中部地域公共交通計画」)」を平成30年3月に策定しました。また、アクションプランである「鳥取県中部地域公共交通再編実施計画(※法改正により「中部地域公共交通利便増進実施計画」)」を令和元年8月に策定しました。
最初の「鳥取県中部地域公共交通計画」が令和6年度末で満了したため、令和7年度からの新たな中部地域公共交通計画を令和7年3月に策定しました。