消防団は、消防組織法に基づき、市町村の条例により設置される消防機関の1つです。
消防団員の方々は、それぞれの職業を持ちながら、「自分のまちは自分で守る」という精神に基づき、火災・水害などの災害が発生した時には、すぐに出動し、住民のみなさんの安心・安全のために活動しています。
消防団のホームページ(総務省消防庁)
消防団の入団資格は、市町村ごとに条例で定められていますが、一般的には、18歳以上で、その市町村に居住又は勤務している方であれば、男性でも女性でも入団できます。
入団資格や消防団の具体的な活動内容など、詳しくは各市町村消防担当窓口までお問い合わせください。
各市町村の消防団の概要はこちら(総務省消防庁まとめ)
各市町村ホームページ内の「消防団」に関するページはこちら(外部リンク)
(ここには、各市町村ホームページ内の「消防団」について記載されているページもしくは担当課へのリンクを掲載しています)
法律からみた消防団
消防機関は、常備消防機関である消防本部、消防署と非常備消防機関である消防団に分かれます。(他県には常備消防機関のない市町村もあります。)
消防団員は、非常勤特別職の地方公務員であり、市町村から年額報酬や災害活動又は訓練に出動した際の出動手当などが支給されています。
年額報酬及び出動報酬
非常勤特別職の地方公務員として、年額報酬や災害活動又は訓練に出動した際の出動報酬などが支給されます。
公務災害補償
消防団活動中に負傷した場合の補償制度があります。
被服の貸与
消防活動に必要な被服が貸与されます。
退職報償金
一定期間以上に勤務し退団した際には、退職報償金が支給されます。
表彰制度
職務にあたって功労、功績があった場合には表彰されます。