令和5年9月20日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和5年9月20日)
〈委員会の概要〉
3 付議案の予備調査(執行部説明並びに質疑)
【教育委員会】
議案第1号 令和5年度鳥取県一般会計補正予算(第4号)(教育センターほか)
〈資料〉
【教育委員会】
○議案説明資料(補正予算) (pdf:2284KB)
・鳥取県立美術館整備推進事業
・(新)美術作品収集事業
・(新)屋外美術作品制作委託事業
・[債務負担行為]屋外美術作品制作委託事業
総務教育常任委員会による「出前県議会」が開催されました。
1 日時
令和5年8月24日(木)午前9時30分から11時45分まで
2 会場
鳥取県立美術館建設地(倉吉市駄経寺町2年3月12日)
3 出席者
鳥取県議会総務教育常任委員会
語堂 正範(ごどう まさのり)委員長 外委員8名
4 テーマ
鳥取県立美術館における地域と連携した「県民立」の美術館づくりについて
令和5年8月21日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和5年8月21日)
<委員会の概要>
4 報告事項
【教育委員会】
(16)県立美術館の開館に向けた美術作品の購入候補等について(美術資料収集評価委員会の結果等) (美術館整備課)
(17)「鳥取県立美術館の来館利用についての公開対話会」について(美術館整備課)
<資料>
【教育委員会】
○
報告事項2 (pdf:4417KB)
○
報告事項3 (pdf:1243KB)
令和5年7月21日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和5年7月21日)
<委員会の概要>
3報告事項
(13)県立美術館の開館に向けた美術作品の購入候補等について(美術館整備課)
<資料>
【教育委員会】
○報告事項 (pdf:4615KB)
令和5年6月28日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和5年6月28日)
<委員会の概要>
5報告事項
(5)鳥取県立美術館の関連グッズ・カフェ事業方針説明会等について(美術館整備課)
<資料>
【教育委員会】
○報告事項 (pdf:967KB)
令和5年6月12日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和5年6月12日)
【教育委員会】
○議案説明資料(補正予算) (pdf:1774KB)
・鳥取県立美術館整備推進事業
・(新)県立美術館利用者20万人達成プロジェクト事業
令和5年5月19日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和5年5月19日)
<委員会の概要>
3報告事項
(15)鳥取県立美術館の館長予定者について (美術館整備課)
(16)鳥取県立美術館の施設整備の進捗及びロゴ・シンボルマークの決定等について (美術館整備課)
<資料>
【教育委員会】
○報告事項 (pdf:900KB)
令和5年1月20日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和5年1月20日)
<委員会の概要>
3報告事項
(4)県立美術館事業に係るふるさと納税の新設について(美術館整備課)
<資料>
【教育委員会】
○報告事項 (pdf:1920KB)
令和4年12月2日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和4年12月2日)
<委員会の概要>
4報告事項
(7)購入した美術作品「ブリロの箱」の取扱い(案)と県民への説明について(博物館・美術館整備課)
< 資料>
【教育委員会】
○報告事項
令和4年11月21日開催の総務教育常任委員会に、次のとおり報告しました。
委員会の概要等は、鳥取県議会のホームページをご覧ください。
総務教育常任委員会(令和4年11月21日)
<委員会の概要>
4報告事項
(16)美術作品収集方針等の県民説明会の開催状況等について(博物館・美術館整備課)
5その他
「フクシ×アートWeeks2022」及び「汽水域アートシェアリング2022」について
< 資料>
【教育委員会】
○報告事項 (pdf:3318KB)
○チラシ1 (pdf:3705KB)
○チラシ2 (pdf:1420KB)