手話を覚えてみよう
「私はあなたが好きです」
「私」「あなた」「好き」の組み合わせで表現します。
バレンタインデーは、チョコレートに手話も添えてみては。
「私」

右手人さし指で鼻を指す
「あなた」

右手を差し出して相手を指す
「好き」

喉に向けた右手親指と人さし指を前斜め下へ引きながら閉じる
公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会監修
同協会では、手話監修のほか、手話講師派遣、県民向けミニ講座の開催、手話通訳者・要約筆記者の派遣・養成、字幕付き映像物の貸し出しなども行っています。
公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会(米子市旗ヶ崎)
電話 0859‐30‐3720 ファクシミリ 0859‐30‐3131
https://torideaf.jp/
県広報のおしらせ Prefectural public relations
県公式ツイッター
トリピーが鳥取県の観光情報、注目情報などを発信。
https://twitter.com/tottoripref

県公式ウェブサイト「とりネット」
「とりネット」は、英語、簡体中文、繁体中文、韓国語、ロシア語、ベトナム語への自動翻訳機能があります。県政だよりのバックナンバーも掲載しています。
https://www.pref.tottori.lg.jp/

県政テレビ番組
「マルっと!とっとり」
旬の県政情報をコンパクトにお届けします。
山陰放送(BSS) 毎週土曜日 午後9時54分から10時
https://www.bss.jp/marutto/

「とっとり県政だより」の配布・設置場所
県政だよりは、自治会の皆さまの協力のもと各世帯にお届けしているほか、県庁広報課・県民室、総合事務所および県内のローソン、ファミリーマート、ポプラ、イオンなどにも置いています。
また、点字版や録音版も作成しているので、希望者は県庁広報課にお問い合わせください。
【問い合わせ先】 県庁広報課
電話 0857-26-7840 ファクシミリ 0857-26-8122
メールアドレス kouhou@pref.tottori.lg.jp
【DATA】
県人口 555,225人 〔男 265,478人、女 289,747人〕
世帯数 220,438世帯(2019年12月1日現在推計)
※「とっとり県政だより」1部当たりの経費(制作・印刷・発送)は20.8円です。
|
← 前のページへ 次のページへ →