10月28日(金)~30日(日)に倉吉市の倉吉体育文化会館にて「花のまつり2022 ~花のある未来(あした)~」を開催しました。
当日は開催期間をかけて快晴となり、非常に多くの方に足を運んでいただくことができました。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、例年とは異なった開催方法・イベント内容となりましたが、多くの方に花きやフラワーデザイン作品を出品いただき、会場に展示することができました。
出品者や来場者の皆さま、サブ会場や各会場の飾花を担当いただいた倉吉花商組合・とっとり花回廊の皆さま、本当にありがとうございました。皆さまのおかげをもちまして、盛況のうちに花のまつり2022を執り行うことができましたことを心よりお礼申し上げます。
鳥取県花き振興協議会では今後も花の振興に向けた取組を実施して参りたいと思います。
○花のまつり2022の状況はこちら >>> 花のまつり2022状況報告(pdf:1332KB)
○第50回鳥取県花き品評会 受賞者一覧 >>> 品評会受賞者一覧(pdf:48KB)
○第23回鳥取県フラワーデザイン競技会 受賞者一覧 >>> 競技会受賞者一覧(pdf:45KB)
花き生産者の栽培技術の向上や花を一般の方にも広く知っていただくことを目的として、花き生産者やJA、流通・販売の関係者等で組織する鳥取県花き振興協議会が花の品評会、フラワーデザイン競技会、各種園芸教室等を開催します。
期間中は、たくさんの花やフラワーアレンジメントを展示しますので、お花に興味のある方もそうでない方も、ぜひ、会場にお越しください。
※入場は無料です。また会場やイベントは、2会場にて実施しております。詳しくはチラシ等をご覧ください。
花のまつり2022開催要領(pdf:195KB)
花のまつり2022チラシ(pdf:1795KB)
日時
令和4年10月28日(金)~30日(日)
(うち一般公開 10月29日(土)~30日(日))
会場
メイン会場 : 倉吉体育文化会館 大研修室、教養室等(倉吉市山根529番地2)
サブ会場 : パープルタウン パータン広場
※ガチャはパープルタウンのレシート(1,000円以上購入)持参でさらに一回引くことができます。
レシート対象店舗はこちらを参照ください
- 花回廊出張展示「秋の花の丘」(会場:教養室1)
- とっとり花農家展(会場:パープルタウン パータン広場)
10月18日(金)~20日(日)に鳥取市のとりぎん文化会館にて「花のまつり2019 ~令和元年~」を開催しました。
初日はあいにくの雨模様でしたが、最終日は天気も回復し、多くの方に足を運んでいただくことができました。今年は、例年よりも多くの方に花きやフラワーデザイン作品を出品いただき、会場も豪華に装飾することができました。
出品者や来場者の皆さま、会場装飾を担当いただいた鳥取生花商園芸組合の皆さま、本当にありがとうございました。皆さまのおかげをもちまして、盛況のうちに花のまつり2019を執り行うことができましたことを心よりお礼申し上げます。
今後とも皆さまのご期待に沿えますよう、関係者一同、努力致しますのでよろしくお願い申し上げます。
○花のまつり2019の状況はこちら >>>花のまつり2019状況報告(PDF1788KB).pdf
○第49回鳥取県花き品評会 受賞者一覧 >>>品評会受賞者一覧(PDF68KB).pdf
○第22回鳥取県フラワーデザイン競技会 受賞者一覧 >>>競技会受賞者一覧(PDF63KB).pdf
花き生産者の栽培技術の向上や花を一般の方にも広く知っていただくことを目的として、花き生産者やJA、流通・販売の関係者等で組織する鳥取県花き振興協議会が花の品評会、フラワーデザイン競技会、各種園芸教室等を開催します。
期間中は、たくさんの花やフラワーアレンジメントを展示しますので、お花に興味のある方もそうでない方も、ぜひ、会場にお越しください。
※入場は無料ですが、一部、有料のイベントもありますのでチラシ等をご覧ください。
花のまつり2019開催要領(PDF225KB).pdf
花のまつり2019チラシ(PDF2725KB).pdf
日時
令和元年10月18日(金)~20日(日)
(うち一般公開 10月19日(土)~20日(日))
会場
とりぎん文化会館 フリースペース、展示室(鳥取市尚徳町101番地5)