地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業の採択結果

公益社団法人日本デザインナンバープレート財団が実施する地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成について、本県における助成対象事業者及び対象事業の選定を行いました。採択結果は以下のとおりです。

 

○鳥取バスフェスタ実行委員会

 実施事業:とっとり交通フェスタ

 事業目的:今後の魅力的なまちづくりにとって大切である新しい交通のあり方を市民とともに 

      考え、その有効活用と利用促進の啓発を図る。

 開催日:令和4年12月4日

 助成額:391千円(各地域、県割当予算額の1月3日を上限とした。)

 

○公共交通フェスタ実行委員会

 実施事業:よなご公共交通ふれあいフェスタ

 事業目的:市まちづくりビジョンの計画目標にある「公共交通の利用促進策を展開し、利用者

      の増を図る」の達成や米子市公共交通ビジョンの基本方針にある「使いやすくわか

      りやすい公共交通」の実現に向け、鉄道、バス、タクシーの車両等を使ったイベン 

      トを行い、普段、公共交通を利用しない人やファミリー層を中心に利用促進を図る

      とともに、公共交通を利用しな人やファミリー層を中心に利用促進を図るととも

      に、公共交通を「残していく」、「守っていく」という観点についても啓発する。

 開催日:令和4年11月20日

 助成額:391千円(各地域、県割当予算額の1月3日を上限とした。)

  

令和4年度地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業の募集について

公益財団法人日本デザインナンバー財団(以下「財団」という。)が実施する地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成について、本県における助成対象事業者及び対象事業の選定を行います。

 

募集期間

令和4年6月24日(金)~同年7月22日(金)

 

対象事業

財団が実施要領において定める助成対象事業(次に掲げる事業)のとおりとする。
(1)公共交通機関等のバリアフリー化に資する事業
(2)公共交通の輸送の円滑化、輸送力の強化に資する事業
(3)公共交通機関等の利便性の向上・観光旅行客の受入れ体制の強化に資する事業
(4)次世代自動車の普及に資する事業
(5)自動車等による交通事故防止対策、被害者救済対策に資する事業
(6)公共交通機関等の維持確保に資する事業

 

応募要領

(1)応募者は、県内交通事業者又は県内交通事業者が参画する団体とする。
(2)助成額は、1応募者につき、応募年度における財団から鳥取県への助成予算額に1/3を乗じて得た額(千円未満切捨て)を限度とする。

(3)応募は、様式第1により行うものとする。
(4)応募は、電子メール又は郵便により行うものとし、送付先は下記問合せ先のとおりとする。

 

選定方法

(1) 助成対象事業者及び対象事業の選定は、協議会事務局において行う。
(2) 助成対象事業者及び対象事業の選定は、各年度、県東部・中部・西部の圏域ごとに1つまでとする。
(3)選定の決定は、募集期間終了後1カ月以内に行い、全ての応募者に選定の結果を通知する。

 

その他

 地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業として対象事業の採択を決定するのは財団で
あり、協議会の選定をもって、助成を確約するものではありません。

 

問合せ先

鳥取県生活交通確保に係る地域協議会
〒680 8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220
鳥取県生活交通確保に係る地域協議会事務局(鳥取県地域交通政策課内)
電子メール:koutsuuseisaku@pref.tottori.lg.jp 電話:0857-26-7641

 

募集要項

 募集要項 (pdf:131KB)

提出書類

 様式1 (docx:20KB)

 様式1別紙1 (xlsx:26KB)

 様式1別紙2 (xlsx:19KB)

 様式1別紙3 (xlsx:19KB)

参考

 公益財団法人日本デザインナンバー財団ウェブサイト(外部リンク)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 輝く鳥取創造本部 中山間・地域振興局 交通政策課
    住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70980857-26-7098
         ファクシミリ  0857-26-8107
    E-mail  koutsuuseisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000