公益財団法人日本デザインナンバー財団(以下「財団」という。)が実施する地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成について、本県における助成対象事業者及び対象事業の選定を行います。
募集期間
令和4年6月24日(金)~同年7月22日(金)
対象事業
財団が実施要領において定める助成対象事業(次に掲げる事業)のとおりとする。
(1)公共交通機関等のバリアフリー化に資する事業
(2)公共交通の輸送の円滑化、輸送力の強化に資する事業
(3)公共交通機関等の利便性の向上・観光旅行客の受入れ体制の強化に資する事業
(4)次世代自動車の普及に資する事業
(5)自動車等による交通事故防止対策、被害者救済対策に資する事業
(6)公共交通機関等の維持確保に資する事業
応募要領
(1)応募者は、県内交通事業者又は県内交通事業者が参画する団体とする。
(2)助成額は、1応募者につき、応募年度における財団から鳥取県への助成予算額に1/3を乗じて得た額(千円未満切捨て)を限度とする。
(3)応募は、様式第1により行うものとする。
(4)応募は、電子メール又は郵便により行うものとし、送付先は下記問合せ先のとおりとする。
選定方法
(1) 助成対象事業者及び対象事業の選定は、協議会事務局において行う。
(2) 助成対象事業者及び対象事業の選定は、各年度、県東部・中部・西部の圏域ごとに1つまでとする。
(3)選定の決定は、募集期間終了後1カ月以内に行い、全ての応募者に選定の結果を通知する。
その他
地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業として対象事業の採択を決定するのは財団で
あり、協議会の選定をもって、助成を確約するものではありません。
問合せ先
鳥取県生活交通確保に係る地域協議会
〒680 8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220
鳥取県生活交通確保に係る地域協議会事務局(鳥取県地域交通政策課内)
電子メール:koutsuuseisaku@pref.tottori.lg.jp 電話:0857-26-7641
募集要項
募集要項 (pdf:131KB)
提出書類
様式1 (docx:20KB)
様式1別紙1 (xlsx:26KB)
様式1別紙2 (xlsx:19KB)
様式1別紙3 (xlsx:19KB)
参考
公益財団法人日本デザインナンバー財団ウェブサイト(外部リンク)