防災・危機管理情報


木塀PRパンフレット「ソトにも木を使おう」

  県では、環境に優しく、景観向上にも寄与する木を使った外部環境づくりを促進しています。
 このたび、木塀の設置事例や、参考になるアイデア等をとりまとめたパンフレットを作成しましたので、参考にしてください。(データのサイズが大きいため、ファイルを二分割にしています。)

 パンフレット(1) (pdf:4270KB) パンフレット(2) (pdf:4195KB) 

  

木塀などの設置に役立つサイトのご紹介

名称  説明  アドレス
 林野庁(木の塀、木のエクステリアの普及) 木の塀やエクステリアの実証資料、普及資料や動画が掲載されています。  https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/kidukai/gaikou/gaikou.html 
 Love Kinohei(一般社団法人全国木材組合連合会)  施工事例、メリットの紹介をはじめ、様々な情報が網羅的に掲載されています。  https://love.kinohei.jp/
 とっとり住まいる支援事業  木造戸建て住宅の新築・改修時に県産材を活用した塀を設置する場合に活用可能な補助金制度です。  https://www.pref.tottori.lg.jp/228385.htm
 鳥取県震災に強いまちづく促進事業  危険なブロック塀等の撤去を行い、木塀など軽量なものに改修する場合に活用可能な補助金制度です。  https://www.pref.tottori.lg.jp/280744.htm

  

鳥取らしい「木を活かした塀」デザインコンテストの審査結果について

 県では、建築物そのものだけでなく、外構も含めて木材利用を促進し、木を使った塀の良さをPRすることを目的に「木塀」の事例集を作成しており、当該冊子に掲載する木塀のデザインに係るデザインコンテストを実施しました。

1.作品募集期間

 令和4年8月8日(月)から12月23日(金)まで

2.募集内容

 住宅などの敷地周囲や庭に設置する「木を活かした塀」のデザイン
・現実に設置・施工が可能なデザイン
・植栽や生垣と組み合わせたものも可能
・防災やメンテナンス面、伝統的な建築技能や、コミュニケーションが生まれる仕掛けを盛り込んだもの等

3.賞

・グッド木塀賞(2名)、副賞:2万円
・ナイス木塀賞(5名)、副賞:記念品

4.審査の方法

 令和5年1月31日に、鳥取県附属機関条例第4条1項に基づく鳥取県表彰・認定等審査会(鳥取らしい「木を活かした塀」デザインコンテスト審査委員会)を開催し選定。
会長 門脇 義樹(鳥取県木材協同組合連合会)
委員 岡本 善博(有限会社岡本緑化)
委員 小林 利佳(株式会社プラスカーサ)
委員 小椋 真美江(株式会社小椋設計事務所)
委員 前田 弘信(鳥取県生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課長)

5.審査結果

 受賞作品について (pdf:709KB)

  

問い合わせ先

住まいまちづくり課 企画担当

電 話:0857-26-7408

メール:sumaimachidukuri@pref.tottori.lg.jp

  

お問い合わせ先

当課の業務及び当ウェブページに関するお問い合わせにつきましては、下記問い合わせ先までお問い合わせ下さい。

【電話番号】
(1)県営住宅に関すること
  管理担当 0857-26-7411
(2)宅地建物取引業法に関すること
  管理担当 0857-26-7411
(3)とっとり住まいる支援事業に関すること
  企画担当 0857-26-7371
(4)「とっとり匠の技」活用リモデル助成事業に関すること
  企画担当 0857-26-7371
(5)建築基準法、建築士法に関すること
  建築指導室 0857-26-7391
(6)福祉のまちづくり条例に関すること
  建築指導室 0857-26-7391
 
【ファクシミリ】
 住宅政策課共通 0857-26-8113

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000