Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和4年9月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
令和4年9月の報道提供資料
もどる
|
令和4年9月の報道提供資料(要約付)
神奈川県の野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス確認 に伴う庁内連絡会議の開催について
(9月30日:農林水産部畜産振興局畜産課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月30日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
全国初!「弥生の御朱印巡り」企画スタートします!!
(9月30日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
令和4年度赤い羽根共同募金運動の実施
(9月30日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課、(福)鳥取県共同募金会 (0857-59-6350))
ジャマイカ独立60周年記念式典で披露された県立岩美高校吹奏楽部のジャズ演奏による祝賀動画の公開
(9月30日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
食品の有効活用を進める「フードドライブ」の実施
(9月30日:生活環境部循環型社会推進課)
東京在住韓国人Youtubeクリエイターの来県
(9月30日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
福祉避難所の設置・運営に関する実務研修(前期)の開催
(9月30日:危機管理局危機管理政策課)
香港雑誌社による県内取材
(9月30日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和4年7月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(9月30日:令和新時代創造本部統計課)
令和4年度病害虫発生予察注意報第5号の発表
(9月29日:農林水産部園芸試験場)
「日韓交流おまつり2022 in Seoul」へのブース出展
(9月29日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第4報:最終)
(9月29日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
令和新時代創造県民運動10月のイベントを紹介します!
(9月28日:地域づくり推進部県民参画協働課)
土日祝日の軽症者に対する抗原検査キット無料配布の期間延長
(9月28日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルス感染症対策推進課)
令和4年度新嘗祭供御献穀齋田抜穂式((にいなめさい くごけんこくさいでん ぬきほしき)の開催
(9月28日:農林水産部農業振興監生産振興課)
海洋ドローンを使った海ゴミ回収体験の実施(境漁港)
(9月28日:農林水産部境港水産事務所)
スナバ国国民パスポートの発行開始!スナバ国国民を募集しています
(9月28日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
秋の東郷池一斉清掃へのANA県内兼業者等の参加
(9月28日:中部総合事務所中部総合事務所環境建築局)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(9月28日:県議会県議会事務局)
鳥取県感染症流行情報
(9月28日:生活環境部衛生環境研究所)
令和4年度第2回鳥取県森林環境保全税関連事業評価委員会の開催
(9月27日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
【公開講座】「碧川かたの生涯」~紙芝居「赤とんぼの母 碧川かたの生涯」~
(9月27日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
「出張!鳥取県立ハローワーク」をイオンモール鳥取北にて開設
(9月27日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
デパート屋上で星空満喫!「まちなか星空観察会2022in米子」参加者募集
(9月27日:生活環境部環境立県推進課)
「60歳以上の方限定! 生涯現役 お仕事相談会」の開催
(9月27日:商工労働部雇用人材局鳥取県立境港ハローワーク)
「#WeLove山陰キャンペーン」及び「スペシャル・ウェルカニキャンペーン」の期間延長
(9月27日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県シニア等新規就業応援セミナーの開催
(9月27日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
令和4年防災功労者内閣総理大臣表彰伝達式及び令和4年度鳥取県自主防災組織等知事表彰式の開催
(9月26日:危機管理局消防防災課)
鳥取県西部地震から22年フォーラムの開催
(9月26日:危機管理局消防防災課)
倉吉市立高城小学校5,6年生への防災教育の実施
(9月26日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
人事委員会の開催
(9月26日:人事委員会人事委員会事務局)
タイの旅行会社による知事表敬訪問及び県内視察
(9月26日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
羽田空港で鳥取県観光PRイベントを実施します
(9月26日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥鐵旅ノススメ~“鳥鐵駅印” 山陰本線・西編~
(9月26日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
日吉津村における医療的ケア児等避難訓練の実施
(9月26日:危機管理局危機管理政策課)
令和4年台風第14号による農林水産関係被害
(9月26日:農林水産部農林水産政策課)
倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第3報)
(9月23日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
合同会社ひまわりとの中山間集落見守り活動に関する協定締結式の開催
(9月22日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
がん対策功労者表彰式
(9月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
住民監査請求(鳥取県職員措置請求書)の受理
(9月22日:監査委員監査委員事務局)
鳥取県新型コロナウイルスワクチン接種体制協議会・鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第284回)合同会議の開催
(9月22日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取県立中央病院 令和4年度 第1回市民講座開催します。
(9月22日:病院局中央病院)
「日本風景街道『新因幡ライン』インスタ投稿キャンペーン」を実施します
(9月22日:地域づくり推進部東部地域振興事務所)
「令和4年度鳥取県先端ICT利活用新規市場挑戦支援補助金審査会委員」を公募します
(9月22日:商工労働部産業未来創造課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和4年度「鳥取県ハンター養成スクール」を開校します!
(9月22日:生活環境部緑豊かな自然課)
明治大学と連携したオンライン講座 『「日本にかくれなき名山」に築かれた城・鳥取城の歴史と未来』の開催
(9月22日:交流人口拡大本部東京本部)
令和4年度第3回鳥取県公共事業評価委員会の開催
(9月22日:会計管理局工事検査課)
保育園におけるRSウイルス感染症の集団発生
(9月22日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
鳥取のグルメはお任せください!鳥取県公式グルメサイト「TORI TABE(とりたべ)」のグランドオープン
(9月22日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
【変更】大規模地震時医療活動訓練の実施
(9月22日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
鳥取県職員採用試験(令和5年4月採用予定 高校卒業程度、短大卒業程度)の第1次試験の実施
(9月21日:人事委員会人事委員会事務局)
第387回鳥取海区漁業調整委員会の開催
(9月21日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
「とっとり起業交流セミナー」の開催
(9月21日:商工労働部産業未来創造課)
令和4年度第4回ヤングケアラーオンラインサロンの開催及び参加者募集
(9月21日:子育て・人財局家庭支援課)
9月23日から11月3日は『もっと「食のみやこ鳥取県」地産地消推進月間』です
(9月21日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
とっとり宇宙産業創出連続講座「絡め!宇宙!」(モノづくり編)を開催します!
(9月21日:商工労働部産業未来創造課)
鳥取県感染症流行情報
(9月21日:生活環境部衛生環境研究所)
倉吉保健所管内のこども園におけるRSウイルス感染症の集団発生
(9月21日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
とっとり弥生の王国むきばんだフェスタの開催
(9月20日:地域づくり推進部むきばんだ史跡公園)
鳥取県における熱中症特別警報発令
(9月20日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和4年台風第14号に係る被害状況について(第3報)
(9月20日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年台風第14号に係る被害状況について(第4報)
(9月20日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年度「令和新時代創造県民運動活動表彰」の対象事業を募集!!
(9月20日:地域づくり推進部県民参画協働課)
人事委員会の開催
(9月20日:人事委員会人事委員会事務局)
いきいき健康日本一プロジェクト「第38回鳥取市民健康ひろば」&「健康づくりセッション2022in鳥取市」開催について
(9月20日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
県内製造業の脱炭素化に向けたTPS(トヨタ生産方式)に基づく工場現場研修を開催します
(9月20日:商工労働部産業未来創造課)
令和4年度第1回「鳥取県トライアル発注制度」対象製品の選定結果
(9月20日:商工労働部産業未来創造課)
「森林環境保全税」の継続に関するパブリックコメントの実施
(9月20日:総務部税務課、森林づくり推進課 (7335))
令和4年7月の鳥取県鉱工業指数
(9月20日:令和新時代創造本部統計課)
令和4年8月鳥取市消費者物価指数
(9月20日:令和新時代創造本部統計課)
ホテル インターコンチネンタル東京ベイにて県産食材を使用したディナーイベントを開催
(9月20日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課、東京本部 (03-5212-9187))
中四国9県観光物産展~食欲・スポーツ時々芸術!? あべので満喫!体験体感・秋の中国四国観光物産フェア!~の開催について
(9月20日:交流人口拡大本部関西本部)
鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止
(9月20日:県土整備部県土総務課)
保育園におけるRSウイルス感染症の集団発生
(9月20日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
鳥取県の推計人口(令和4年9月1日現在)
(9月20日:令和新時代創造本部統計課)
令和4年台風14号に係る鳥取県災害警戒本部会議の開催
(9月18日:危機管理局危機対策・情報課)
新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果の委託事業者からの報告誤りについて
(9月18日:西部総合事務所県民福祉局・米子保健所)
米子保健所管内の保育園におけるRSウイルス感染症の集団発生
(9月17日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
鳥取砂丘キャンプ場(仮称)運営事業に係る優先交渉権者の資格取消について
(9月16日:子育て・人財局子育て王国課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和4年台風第11号による農林水産関係被害
(9月16日:農林水産部農林水産政策課)
国際定期便(エアソウル、香港航空、上海吉祥航空)の冬ダイヤ開始時の全便非運航
(9月16日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
倉吉西高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(9月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)に基づく「避難先及び避難経路確認訓練」の実施
(9月16日:危機管理局原子力安全対策課)
県内百歳以上高齢者等の状況(令和4年度)
(9月16日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
LINEを活用した認知症予防啓発の情報発信について
(9月16日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
秋の全国交通安全運動の実施
(9月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110(内線5011)))
特別授業「宇宙ってどんな世界?」-JAXA職員によるオンライン授業-の開催
(9月16日:生活環境部環境立県推進課)
「とっとり0929(和牛肉)の日」キャンペーンの実施
(9月16日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
鳥取県議会代表者会議の開催
(9月16日:県議会県議会事務局)
ブルーライトアップで手話言語の国際デーを祝おう!
(9月16日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和4年度生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)の表彰者・団体が決定しました
(9月16日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和4年度スポーツ推進委員功労者表彰(文部科学大臣表彰)の表彰者が決定しました
(9月16日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
伯耆町立溝口小学校におけるキッズフラワー体験教室の開催
(9月16日:農林水産部農業振興監生産振興課)
イオンモール鳥取北に県営新型コロナウイルスワクチン接種特設会場を開設します
(9月16日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム)
イオンモール日吉津ワクチン接種特設会場で小児の3回目接種を開始します
(9月16日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム)
こども園におけるRSウイルス感染症の集団発生
(9月16日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
県営接種会場でオミクロン株対応ワクチンの接種を開始します
(9月16日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム)
新型コロナウイルス感染症の療養証明書に係る保険会社への緊急申入れ
(9月15日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルス感染症対策総合調整課)
令和4年台風第14号に係る鳥取県情報連絡会議の開催
(9月15日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取県警察官採用試験(令和5年4月採用予定 警察官A・B(2回目)) 第1次試験の実施
(9月15日:人事委員会人事委員会事務局)
食中毒注意報発令(令和4年第14回)
(9月15日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月15日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
ウエカツさんとウオカツ!~鳥取の旬魚をみんなで簡単調理~開催のお知らせ
(9月15日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
厚生病院健康公開講座「女性のがん」の開催
(9月15日:病院局厚生病院)
岩美町立岩美南小学校の牧谷トンネル現地見学会を開催します!
(9月15日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
令和4年度病害虫発生予察注意報第4号の発表
(9月15日:農林水産部園芸試験場)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第279回)会議の開催
(9月15日:危機管理局危機対策・情報課)
とっとり思いやり消費(エシカル消費)普及推進制度の創設
(9月15日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター、消費生活センター(本 所) (0859-34-2765(代)))
「スペシャル・ウェルカニキャンペーン」(広島県民分、愛媛県民分)の再開
(9月15日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月14日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和4年度 第2回湖山池環境モニタリング委員会の開催
(9月14日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
人事委員会の開催
(9月14日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県農作業死亡事故多発警報の発令と緊急啓発活動の実施について
(9月14日:農林水産部農業振興監経営支援課)
鳥取県感染症流行情報
(9月14日:生活環境部衛生環境研究所)
「第13回アディクション・フォーラムinTOTTORI2022」の開催
(9月14日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
結核患者の接触者に対する健康診断対象者の情報漏洩について
(9月14日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
米子保健所管内の保育園におけるRSウイルス感染症の集団発生
(9月13日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
鳥取県建設工事等入札・契約審議会委員の公募
(9月13日:県土整備部県土総務課)
令和4年防災功労者防災担当大臣表彰の受賞者決定
(9月13日:危機管理局消防防災課)
令和4年度鳥取県障がい者芸術・文化作品展「あいサポート・アートとっとり展」の作品募集を開始します!
(9月13日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和4年度鳥取県障がい者舞台芸術祭「あいサポート・アートとっとり祭(まつり)」舞台発表出演者の募集
(9月13日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
大阪・通天閣「ビリケンさん」で豊作祈願した星空舞の稲刈り
(9月13日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
学校法人柳心学園ほか県内事業者によるSDGs関連書籍の発刊報告
(9月13日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
ウクライナ人道危機救援金募金箱の設置期間延長
(9月12日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
三菱自動車との災害時における電動車両等の支援に関する協定締結式
(9月12日:危機管理局危機管理政策課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月12日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
ととのうとっとりサウナ旅のPRチラシの作成
(9月12日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
県内保育施設等における送迎バス運行体制に関する緊急点検の実施
(9月09日:子育て・人財局子育て王国課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和4年度第2回子育て王国とっとり会議の開催
(9月09日:子育て・人財局子育て王国課)
ジェンダーバイアス解消セミナー「ことば」は生き物 国語辞典から今を読み解く参加者募集のお知らせ
(9月09日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
「とっとり孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム」第1回会議の開催
(9月09日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
ANAムンバイ支店と連携したインド(ムンバイ)での観光PRの実施
(9月09日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和4年度9月補正予算編成における県議会各会派再要望に対する対応方針等
(9月09日:総務部財政課)
鳥取県ポップアップショールームイベント「ウェルカニ鳥取」の開催
(9月09日:交流人口拡大本部東京本部)
ジャマイカ・西インド諸島大学と鳥取環境大学とのオンライン交流会を初開催します
(9月09日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
鳥取県における熱中症警戒週間発表
(9月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
第66回鳥取県美術展覧会の作品出品状況、審査結果等、開会式及び県展賞受賞者の表彰日程
(9月09日:地域づくり推進部文化政策課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第273回)会議の開催
(9月08日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年台風第11号による農林水産関係被害
(9月08日:農林水産部農林水産政策課)
【中小・小規模事業者向け】物価高騰対策セミナーの開催
(9月08日:商工労働部商工政策課)
【鳥取県の特産品付き♪】「#とりバル2022〜とっとりオンライン若者交流会〜Vol.1 鳥取のワーケーション+SAND BOX TOTTORI」の参加者募集
(9月08日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
新型コロナウイルスワクチン接種体制協議会の開催
(9月08日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム)
令和4年台風第11号に係る被害状況について(第3報)
(9月08日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年度鳥取県スポーツ審議会を開催します
(9月07日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
「とっとり家事シェアボード」の作成・配布
(9月07日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
人事委員会の開催
(9月07日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月07日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「とっとり県民の日」イベントをイオンモール鳥取北・日吉津にて開催します
(9月07日:地域づくり推進部県民参画協働課)
JICA海外協力隊員が交流人口拡大本部長を表敬訪問します
(9月07日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
「バンコク日本博2022」で本県の観光プロモーションを行いました
(9月07日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
因幡にんにく振興会「はさま屋」からの国際味覚審査機構「優秀味覚賞」受賞報告について
(9月07日:商工労働部産業未来創造課)
鳥取県感染症流行情報
(9月07日:生活環境部衛生環境研究所)
とっとり県民の日(9月12日)にあわせて各種取組を実施します!
(9月07日:地域づくり推進部県民参画協働課、体育保健課 (0857-26-7528), 公文書館、県立図書館 (0857-26-8160(公文書館) 0857-26-8155(図書館)))
ワーケーション自治体協議会・経団連等による「ワーケーション・コレクティブインパクト2022」を鳥取県で開催
(9月06日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
令和4年台風第11号に係る被害状況について(第1報)
(9月06日:危機管理局危機対策・情報課)
公文書館企画展「鳥取県ができるまで」を開催します
(9月06日:総務部公文書館)
「令和4年度鳥取県バイオ・創薬イノベーション支援補助金審査会委員」を公募します
(9月06日:商工労働部産業未来創造課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県における熱中症特別警報発令
(9月06日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
食中毒注意報発令(令和4年第13回)
(9月06日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
令和4年度第2回湖山池会議の開催
(9月06日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
ビヨンドコロナ型ビジネスモデル実装推進補助事業の提案募集を開始しました
(9月06日:商工労働部商工政策課)
令和4年台風第11号に係る被害状況について(第2報)
(9月06日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年台風第11号に係る鳥取県警戒連絡会議の開催
(9月05日:危機管理局危機対策・情報課)
令和4年第3回鳥取県企業経営者見通し調査結果報告書
(9月05日:令和新時代創造本部統計課)
(一社)鳥取県トラック協会の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(伯耆町)
(9月05日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
鳥取県における熱中症特別警報発令
(9月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和4年度第2回鳥取県公共事業評価委員会の開催
(9月05日:会計管理局工事検査課)
「一緒にごはんを作ろう!」写真募集
(9月05日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
令和4年度(第50回)鳥取県がん征圧大会の実施
(9月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
選挙人名簿登録者数
(9月05日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
在外選挙人名簿の登録者数
(9月05日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県及び島根県参議院合同選挙区における選挙人名簿登録者数
(9月05日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「日本リスキリングコンソーシアム」への参画について
(9月05日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
食中毒注意報発令(令和4年第12回)
(9月05日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
鳥取県文化奨励賞候補者の募集について
(9月05日:地域づくり推進部文化政策課)
鳥取県、株式会社読売新聞大阪本社、日本海テレビジョン放送株式会社の農業・農村の振興に関するパートナーシップ協定の締結について
(9月05日:農林水産部農林水産政策課)
【参加者募集】事例から学ぶ環境経営の取組みセミナー
(9月05日:生活環境部脱炭素社会推進課)
令和4年度9月補正予算編成における県議会各会派要望に対する対応方針等
(9月05日:総務部財政課)
令和4年度鳥取県環境審議会鳥獣部会の開催
(9月02日:生活環境部緑豊かな自然課)
経済団体への障がい者雇用推進の要請(オンライン開催)
(9月02日:商工労働部雇用人材局雇用政策課、鳥取労働局職業安定部 (0857-29-1708), 教育委員会特別支援教育課 (0857-26-7575))
在韓国日本国大使館公報文化院と連携した韓国向け鳥取県観光情報発信
(9月02日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
(株)日本旅行との「とっとりの森『カーボン・オフセット』パートナー協定」の締結
(9月02日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
「令和4年度ふるさと未来創造工房 本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~」を開催します
(9月02日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
鳥取県と鳥取大学との連携協議会の開催
(9月02日:子育て・人財局総合教育推進課)
鳥取県における熱中症警報発令
(9月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県における熱中症警戒週間発表
(9月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
青谷高校でのウニ授業プログラムにて、漁港での特別授業「海の学校」を開催!
(9月02日:農林水産部水産振興局漁業調整課、漁業調整課 (0857-26-7339))
「拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin米子」の開催
(9月02日:総務部人権局人権・同和対策課)
「仕事と家庭の両立を応援する企業の企業説明会」の開催
(9月02日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
国際定期便(エアソウル、上海吉祥航空)の運航再開計画の延期
(9月02日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
中華航空による台北秋チャーター便(鳳凰旅行社主催)の運航延期
(9月02日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和4年9月1日の大雨に関する被害状況について(第1報)
(9月01日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取県防災情報システムの不具合(欠測)についてお知らせします(第2報)
(9月01日:県土整備部河川課)
JA共済連鳥取による交通安全啓発用品の贈呈式の開催
(9月01日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
鳥取県職員採用試験(令和5年4月採用予定 大学卒業程度(追加募集:事務、技術・専門職))の実施
(9月01日:人事委員会人事委員会事務局)
とっとりの初秋の風物詩、梨の表示に関する巡回調査を行います
(9月01日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
国史跡青谷上寺地遺跡第20次発掘調査を開始します
(9月01日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
「鳥取働き方改革推進キャンペーン2022参加宣言」企業・団体の募集を開始します!
(9月01日:商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター)
キャンペーンビジュアル解禁!「蟹取県」9月1日からスタート
(9月01日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
米子保健所管内の保育園におけるRSウイルス感染症の集団発生
(9月01日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
障がい者雇用企業トップセミナーの開催
(9月01日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
成年年齢引下げに伴うトラブル防止に向けた鳥取県商工会議所連合会への協力依頼
(9月01日:子育て・人財局子育て王国課)
イオンモール鳥取北店で「介護福祉士の魅力発見・発信2022」・「Orange Project 2022」を開催します
(9月01日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
鳥取県の経済動向(令和4年9月号)
(9月01日:令和新時代創造本部統計課)
イオンモール日吉津ワクチン接種特設会場で小児接種を引き続き実施します
(9月01日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム)
令和4年台風第11号に係る鳥取県情報連絡会議の開催
(9月01日:危機管理局危機対策・情報課)
里見氏大河ドラマ化実行委員会の活動状況報告に係る知事表敬
(9月01日:地域づくり推進部文化政策課)
鳥取地震に関する動画の公開(とっとり災害記録伝承ポータル)
(9月01日:危機管理局消防防災課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症陽性者コンタクトセンターの知事視察及び職員激励
(9月01日:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局新型コロナウイルス感染症対策総合調整課)
鳥取県防災情報システムの不具合(欠測)についてお知らせします(第3報:復旧完了)
(9月01日:県土整備部河川課)
フィールエアホールディングス(株)関係者の知事表敬訪問
(9月01日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000