1 令和5年春開始接種(令和5年5月8日~9月19日)
接種が受けられる時期
接種を行う期間は、令和5年5月8日(月)から9月19日(火)までです。
対象者
初回接種(1回目・2回目)を完了し最終接種から一定期間が経過した方が対象となります。
※令和5年春開始接種期間中に、1回のみ追加接種可能です。
- 基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方(5歳~64歳)
- 医療従事者・介護従事者等
使用ワクチン・対象年齢・接種間隔
前回までに接種したワクチンの種類にかかわらず、以下のワクチンを使用します。接種回数は、1回となります。
使用ワクチン |
最終接種からの接種間隔 |
対象年齢 |
ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン |
3か月以上 |
12歳以上 |
ファイザー社小児用オミクロン株対応2価ワクチン
|
3か月以上 |
5~11歳以上 |
モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン |
3か月以上 |
6歳以上 |
武田社(ノババックス)の従来型ワクチン
|
6か月以上 |
12歳以上 |
2 令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~)
接種が受けられる時期
接種を行う期間は、令和5年9月20日以降です。
対象者
初回接種(1回目・2回目)を完了した6か月以上の全ての方が対象となります。
※オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチンの使用を基本とします。
※接種間隔等の詳細は、国において引き続き検討が行われています。
<参考>
新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(2023年8月10日)(PDF:984KB)
接種が受けられる時期
令和5年度中(令和6年3月31日まで)は通年で接種可能です。
対象者
使用ワクチン・対象年齢・接種間隔
使用ワクチン |
接種回数 |
接種間隔 |
対象年齢 |
・ファイザー社従来型ワクチン
・ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン
|
2回 |
通常3週間 |
12歳以上 |
・ファイザー社小児用従来型ワクチン
・ファイザー社小児用オミクロン株対応2価ワクチン
|
2回 |
通常3週間 |
5~11歳 |
ファイザー社乳幼児用従来型ワクチン |
3回 |
2回目:1回目接種から通常3週間
3回目:2回目接種から通常8週間
|
生後6か月~4歳 |
武田社(ノババックス)従来型ワクチン |
2回 |
通常3週間 |
12歳以上 |