協働参画課の主な業務・制度

東京財団週末学校 講義レポート (9月17日~9月19日)

Posted 2016年9月28日

このたび日本財団鳥取人材育成プログラムを利用して東京財団週末学校に浦部達洋さんが参加されました。講義レポートが届きましたので掲載します。

研修概要

様子

・日程:2016年9月17日(土)、18日(日)、19日(月・祝)
・場所:熊本県水俣市
・テーマ: 「ここに生きる希望をつくる」(国内調査)
・目的:未曽有の公害に苦しんだ水俣市は、住民と行政との協働により再起を果たした。その地を訪れ、地域の再生に尽力したキーパーソンらとの対話を通じ、真のまちづくりに必要とされる姿勢や哲学を肌で感じ、学びとる。また、各自が地元で実践した「地元学」を発表し、新たな発見や学びを共有するとともに、それぞれのまちづくりにどう活かすかを考える。 最後に2日間の学びや気づきを振り返り、自治体職員として自身の果たす役割を再考する。
・参加者:浦部 達洋(鳥取県江府町役場職員)
・日本財団の支援内容:研修参加料、宿泊費・交通費

講義レポート

熊本県水俣市での国内調査レポート
調査期間:2016年9月17日~9月19日
第5回講義レポート(PDF)
  

最後に本ページの担当課    鳥取県 輝く鳥取創造本部 とっとり暮らし推進局 協働参画課
   住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-72480857-26-7751    
   ファクシミリ  0857-26-8870
   E-mail  kyoudou-sankaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000