協働参画課の主な業務・制度

11月2日「小児在宅支援センター」を開設しました。

Posted 2016年11月17日

日本財団と鳥取県が共同で実施している「日本一のボランティア先進県」プロジェクト「難病の子どもと家族の地域生活支援」の一環として、鳥取大学医学部附属病院に「小児在宅支援センター」を開設しました。

小児在宅支援センターは、難病の子どもと家族の地域生活を支援するため、小児在宅ケア対応ができ、関係機関と連携できる人材を養成することを目的としています。同センターでは、小児在宅医療推進のためのOJT(実務を通じたトレーニング)プログラムを実施し、鳥取県内の医療等に関わる人材の専門性及び実践力を強化、小児在宅ケアシステムの構築を推進します。この事業により、長期入院患者の減少や、地域の小児在宅医療の向上、また、在宅支援による患者・家族のQOL(生活の質)の向上が期待できます。

開所式

  • 日 時:平成28年11月2日(水)午前10時から11時まで
  • 場 所:米子市西町36番地の1 鳥取大学医学部附属病院第二中央診療棟二階 小児在宅支援センター前

テープカット

新設の小児在宅支援センター前でテープカット

笹川会長

日本財団会長笹川陽平より開所の挨拶

平井知事

鳥取県知事平井伸治様より挨拶をいただきました。

北野理事

鳥取大学医学部附属病院理事北野博也様より挨拶をいただきました。

様子

式典の様子

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 輝く鳥取創造本部 とっとり暮らし推進局 協働参画課
   住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-72480857-26-7751    
   ファクシミリ  0857-26-8870
   E-mail  kyoudou-sankaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000