協働参画課の主な業務・制度

【6月2日開催】 イノベーションフォーラム@隼lab

Posted 2018年5月14日

今世界で胎動している最先端のテクノロジーや未来へ向けた新しい事業モデルの動向をお伝えするフォーラムを開催!

~ブロックチェーン、AI、ソーシャルインパクト、宇宙ビジネスまで。

世界最大級のテクノロジーイベントSXSW(サウスバイ・サウスウェスト)から地域の未来をデザインする。

無名の米国オースティン市が音楽・テクノロジーイベントで300億円強の経済効果をもたらした理由とは。

鳥取銀行&日本財団鳥取事務所では、今世界で胎動している最先端のテクノロジーや未来へ向けた新しい事業モデルの動向をお伝えするフォーラムを開催!

米国テキサス州オースティンで毎年開催されている世界最大級のカンファレンス※1 SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)のリポートを紹介しながら、ブロックチェーン、AI、宇宙ビジネスなどの先端テクノロジーから、最新のソーシャルインパクトの動きや欧州における地域の取り組みなど、2018年のブレイクトレンドである「グローバルコネクション」から地域の未来へ光をあてていきます。

ゲスト講師として、毎年SXSWへ参加している※2西村真里子氏(株式会社 HEART CATCH 代表取締役)をお招きし、最新の情報と意識変革につながる体験プログラムの場を設けます。

◆場所:隼lab(鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2)

◆ 参加費:無料

(ネットワーキング・パーティーは有料。3000円を予定)

◆ カテゴリー:起業・スタートアップ、IT、テクノロジー、クリエイティブ、ソーシャルインパクト、宇宙ビジネス

◆ 定員:50名

※1 【SXSW】
SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)は、テキサス州オースティンで開催される「音楽」「フィルム」「テクノロジー」の世界最大級の祭典。TwitterやAirbnbが世界的に広がったきっかけとして知られ、毎年、イノベーター、最先端テクノロジー企業、投資家など、世界95カ国から10万人以上が集まる。2018のテーマは「グローバルコネクション」年齢・人種・性別・専門領域を越えてどれだけ多くの人に新しい価値を広め、繋がることができるか。

※2 西村 真里子 氏
株式会社HEART CATCH代表/プロデューサー
IBMでエンジニアとしてキャリアをスタートし、その後Adobeのフィールドマーケティングマネージャー、デジタルクリエイティブ会社バスキュールのプロデューサーを経て、2014年にHEART CATCHを設立。「 テクノロジー×デザイン×マーケティング」を強みにプロデュース業や編集、ベンチャー向けのメンターを行う。
孫泰蔵氏率いるコレクティブ・インパクト・コミュニティーMistletoeメンバー。

プログラム

13時00分  オープンニング

13時10分 『SXSWに見るテクノロジーと地域の未来』

【講師】株式会社 HEART CATCH 代表 西村 真里子

14時30分~『クロストーク&ディスカッション 』

西村 真里子氏×スペシャルゲスト

16時00分  クロージング

16時00分~18時00分  ネットワーキング・パーティー開催

 

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 輝く鳥取創造本部 とっとり暮らし推進局 協働参画課
   住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-72480857-26-7751    
   ファクシミリ  0857-26-8870
   E-mail  kyoudou-sankaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000