防災・危機管理情報


松くい虫対策セミナーのチラシ

 今夏は雨が少なく、松に強いストレスがかかったとみられ、潮風や飛砂を防ぐために重要な海岸松林で松くい虫被害が目立っています。松くい虫被害は一度感染すると治療方法はなく、感染源となる枯れマツの伐採、駆除に多大な労力と経費を必要とします。そのため、行政だけで海岸松林を松くい虫被害から守ることは難しく、地域の方々との連携、協力を得ながら対策を進める必要があります。

 そこで、地域の方々に松くい虫の生態及び防除の基礎知識を知っていただき、関係者みんなで社会情勢等に対応した抜本的な松くい虫防除対策を考える契機とするため、下記のとおりセミナーを開催することとしましたので、ぜひご参加ください!


1 日時

令和7年2月13日(木)
[講  演]午前10時から正午

[現地研修]午後1時30分から午後2時30分


2 場所

[講  演]鳥取県倉吉市駄経寺町212−5 エースパック未来中心 セミナールーム3

[現地研修]鳥取県東伯郡北栄町(北条オートキャンプ場付近 海岸県有林)


3 対象者
   海岸松林の保全に関心のある一般県民、企業・団体・行政関係者等


4 内容

(1)講演

ア  マツ材線虫病にどう対処するか―防除対策の考え方と実践―

講師:中村克典氏(国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所東北支所 主任研究員)

イ  海岸松林における無人航空機による松くい虫対策

講師:山中啓介氏(鳥取大学農学部フィールドサイエンス森林管理部門 准教授)

   鈴木春香氏(鳥取大学農学部4年生)

ウ  鳥取県における松くい虫被害とその対策

講師:鳥取県森林づくり推進課


(2)現地研修

 次の内容について実習を行います。

ア 樹幹注入作業実習

イ 農薬を使用しない方法(成虫逸出抑制法)の紹介


5 参加料

無料


6 参加申込方法

(1)申込方法

資料準備のため、電話、ファクシミリ、E メール等により個人参加の場合は氏名を、団体参加の場合は参加人数を事前にお知らせください。(様式等は任意)

(2)申込期限

令和7年2月10日(月)


7 連絡・申込み先

〒680 ー 8570 鳥取市東町一丁目 220 鳥取県農林水産部森林づくり推進課
電話 0857ー26ー7305 FAX 0857ー26ー8192 Eメール moridukuri@pref.tottori.lg.jp


↓リンクをクリックしていただきますと開催案内チラシをダウンロードできます。

令和6年度海岸松林における松くい虫対策を考えるセミナー開催チラシ (pdf:410KB)

最後に本ページの担当課    鳥取県農林水産部 森林・林業振興局 森林づくり推進課
    住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話   0857-26-73040857-26-7304    
    ファクシミリ  0857-26-8192
   E-mail  moridukuri@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000