防災・危機管理情報


パスポート申請について
ICパスポート  パスポートの概要と鳥取県におけるパスポート申請の手続き等を掲載しています。原則として、鳥取県の旅券窓口でパスポートを申請できるのは、鳥取県に住民登録をしているかたです。

 外務省のウェブページ (外部リンク)も参考にご覧ください。

   ダウンロード申請書もご利用ください。※電子申請ではありません

  
令和7年3月24日(月)から、偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発行が開始され、旅券(パスポート)が大きく変わります!3月24日(月)申請受理分からが対象となります。

偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発給が開始されます。

・新しい「2025年旅券」は、顔写真ページがプラスチック基材となり、レーザーで印字・印画されます。
・これまで申請者から申請を受理した後に県で作成しているパスポートは、「2025年旅券」からは国立印刷局で集中的に作成し、県に配送された後に、申請者に交付されます。
・これから申請されて現行のパスポートを取得される場合や、すでにお持ちのパスポートであっても有効期間までは問題なくご使用できますのでご安心ください。

パスポートの受け取りまでにかかる日数が長くなります。

・3月24日(月)申請受理分から申請から交付までにかかる所要日数は以下のとおりです。
・海外旅行を計画したらパスポートの申請もお早めにお願いいたします(目安は旅行の1か月前までに申請ください。)

【3月24日(月)以降申請受付分の所要日数(案)】
県庁窓口 7日目(現行は5日目)
県庁窓口以外 9日目(現行は7日目)
※申請が受理された日から数え、閉庁日(土・日・祝日・年末年始)を除きます。

パスポートの手数料が改定されます。

・3月24日(月)申請受理分から、以下のとおり手数料が改定されます。
(1)紙申請の場合
区分 収入印紙 鳥取県手数料 合計
10年間有効 14,000円 2,300円 16,300円
5年間有効 12歳以上 9,000円 2,300円 11,300円
12歳未満 4,000円 2,300円 6,300円
残存有効期間同一 4,000円 2,300円 6,300円
(2)電子申請の場合
区分 収入印紙 鳥取県手数料 合計
10年間有効 14,000円 1,900円 15,900円
5年間有効 12歳以上 9,000円 1,900円 10,900円
12歳未満 4,000円 1,900円 5,900円
残存有効期間同一 4,000円 1,900円 5,900円

電子申請の際に戸籍謄本の提出が省略されます。

・3月24日(月)以降に電子申請される際には戸籍情報がシステム連携されるため、今まで必要であった戸籍謄本(全部事項証明書)の提出が不要となり、戸籍謄本の取得費用もかかりません。
・なお、窓口において紙で申請される場合は、今までどおり戸籍謄本(全部事項証明書)の提出が必要となります。

倉吉市役所窓口の業務が終了し、中部旅券窓口に移管されます。

・パスポート事務の見直しに伴い、3月21日(金)をもって倉吉市役所でのパスポート取扱事務が終了となります。
・3月24日(月)以降も中部旅券窓口(中部総合事務所別館)にてパスポートの申請・受け取りが可能です。
  

最後に本ページの担当課
   鳥取県 輝く鳥取創造本部 観光交流局 交流推進課(パスポート業務)
   住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220(本庁舎1階)
      パスポートの申請についての問い合せ
    電話  0857-26-70800857-26-7080
         ファクシミリ  0857-26-8184
    E-mail  kouryusuishin@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000