防災・危機管理情報


令和7年度附議案

令和7年2月定例県議会追加付議案に対する知事提案理由説明要旨

 

 これより、本議会に追加提案いたしました付議案につきまして、その概要を御説明いたします。

 

 まず、議案第70号 令和7年度鳥取県一般会計補正予算(第1号)につきましては、国会における令和7年度国予算修正案審議を踏まえ、新年度予算の補正予算案を提出するものであります。具体的には、年収910万円以上の世帯に対し高校授業料の支援を公立・私立とも行うこととするとともに、生活困窮世帯への奨学給付金を拡大することといたします。

これにより、新年度一般会計予算は2億9千万円余の増額となり、補正後の予算総額は3,653億4千万円余となるものであります。

 

 引き続き、予算関係以外の議案につきまして御説明いたします。

 議案第71号から第86号までは委員等への任命をお諮りするものであり、鳥取県教育委員会委員には、人材育成会社の経営者として地域の活性化や人材育成などに尽力してこられました遠藤(えんどう) 尚子(なおこ)氏を任命し、鳥取県収用委員会委員には、3月31日をもって任期満了を迎える入澤いりざわ 穂津ほづ委員 及び 木村きむら じゅん委員を引き続き再任しようとするものであります。

 また、鳥取海区漁業調整委員会委員につきましては、3月31日をもって任期満了を迎える佐々木(ささき) (ただし)委員、灘本(なだもと) 雄一(ゆういち)委員、井本いもと 千鶴ちづる委員、近廻ちかさこ 典子のりこ委員 及び 永田ながた さやか 委員を再任するとともに、板倉いたくら 高司たかし委員、山根やまね 正平しょうへい委員、朝日あさひ たくろう委員、寺田てらだ ゆき委員、浜尾はまお ちえ委員の後任として、漁業に関する豊富な知識をお持ちで、漁業協同組合役員等や漁業者間調整などに携わってこられた御経験をお持ちの 田中たなか 範彦のりひこ氏、湯口ゆぐち けん氏、中村なかむら かずあき氏、山根やまね 慎司しんじ 氏、網師あじ 和江かずえ氏を任命しようとするものであります。

 併せて、鳥取県男女共同参画推進員につきましては、3月31日をもって任期満了を迎える中尾(なかお) 和則(かずのり)委員、江原(えばら) (たけし)委員 及び谷本たにもと 恵美めぐみ委員の後任として、特定非営利活動法人で男女共同参画に関わる活動を行われている田村たむら 直人なおと氏、職場で男女共同参画等に精力的に取り組まれている女性消防士のとくまる 瑠里るり氏、伯耆町立岸本中学校長など長年教育行政に携わり豊富な経験をお持ちの松原まつばら たかし氏を任命するものであります。

 以上、今回提案いたしました付議案につきまして、その概要を御説明いたしました。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000