防災・危機管理情報


 とっとり若者Uターン・定住戦略本部の第3回戦略本部会議を令和7年2月4日に開催しました。

 本会議では、これまでに戦略本部で出た意見等をもとに、今年度の活動報告を行うとともに、令和7年度の活動・実行の方向性について意見交換を行いました。

 出席者からは、

・学生ライターの取り組みでは、地域のつながりも生まれ、地域の愛着にも繋がったのではと思う。

・若者に情報を伝えるために、若者自身が情報発信をする土台をつくる必要がある。

・情報発信を行うために、何が鳥取の魅力なのか等を言語化するなど明確化することが大切。

・「とりふる2.0」について、LINEは若者が100%ダウンロードしているアプリのため、鳥取との接点づくりとして有用な手立て。

・奨学金返還助成が全業種に拡大されるのは県内就職、定着に期待ができる。

などの意見が寄せられました。

 今回いただいた意見等を踏まえ、引き続き「若者・女性に選ばれる地域づくり」について若者・産学官一丸となってできるものから実行していきます。

gazo

開会挨拶する平井鳥取県知事

gazo

意見を述べる参加者(商工団体・学術機関)

gazo

意見を述べる出席者(若者)



最後に本ページの担当課
   鳥取県 輝く鳥取創造本部 とっとり暮らし推進局 人口減少社会対策課
   住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話 0857-26-75940857-26-7594     ファクシミリ  0857-26-8742
   E-mail  jinkoutaisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000