2025年農林業センサス農林業経営体調査において、南部町で指導員が統計調査員証(指導員証)(以下、調査員証と表記)を紛失したことが判明しましたので、その状況とその後の対応について報告します。
1 紛失書類の概要
(1)名称
2025年農林業センサス農林業経営体調査の統計調査員証
(2)記載内容
調査員番号、調査員氏名、調査員顔写真、指導員であることの証明、鳥取県知事名と(公印)、裏面に統計法(抜粋)
2 判明日時
令和7年3月9日(日)午前10時頃
3 紛失場所
南部町内の指導員自宅
※指導員任期:令和6年12月9日から令和7年3月6日まで
4 今後の対応
- 調査員証を使用した、かたり調査等への悪用防止のため、県警本部に情報提供をするとともに、記者室に資料提供し、県ホームページでも周知する。
(任命期間が終了しているため、調査員証は既に無効状態)
- 農林水産省に報告するとともに、全市町村に対し、事故発生の通報と農林業センサスの実地訪問活動は終了している旨周知の協力を要請する。
5 農林業センサスとは
(1)調査の目的
農林業センサスとは、日本の農林業について農林産物の生産状況や、就業者の人数や年齢構成などの実態を明らかにすることを目的に、5年ごとに実施する統計調査。
(2)根拠法規
統計法(平成19年法律第53号)第9条の規定に基づき総務大臣の承認を受けた基幹統計調査として実施
(3)調査期日及び調査期間
調査期日:令和7年2月1日
調査期間:令和6年12月15日から令和7年2月28日
(4)指導員とは
統計調査員が調査客体を訪問し調査票作成の依頼や説明を行うことを任務とするのに対し、指導員は統計調査員に調査の指導や助言を行うとともに調査員が回収した調査票の審査・確認を行うことを任務とする。
6 県民の皆様へ
- 調査員証は、統計調査を装った「かたり調査」等に悪用される恐れがあります。
- 現在のところ、この調査員証が悪用された事例は確認されていませんが、不審な調査活動等にお気づきの際は、鳥取県統計課までご連絡ください。