1.概況(総合指数)
令和7年3月の鳥取市の消費者物価指数は、総合で111.1(2020年=100)となり、前年同月比は3.6%の上昇、前月比は0.1%の上昇となった。
前年同月比の変動に寄与した要因は食料、交通・通信、教養娯楽、光熱・水道、家具・家事用品、被服及び履物などの上昇である。
前月比の変動に寄与した要因は教養娯楽などの上昇、食料などの下落である。
2.前年同月との比較
(1)上昇に寄与した主な費目
10大費目 |
前年同月比 |
このうち主な費目(中分類) |
前年同月比 |
このうち主な品目(※生鮮食品) |
食料
|
6.8% |
穀類 |
27.9% |
うるち米など |
野菜・海藻 |
14.6% |
※キャベツ、ねぎ、じゃがいもなど |
菓子類 |
8.9% |
せんべい、まんじゅうなど |
外食 |
3.9% |
中華そば(外食)、すし(外食)、豚カツ定食(外食)、ぎょうざ(外食)など
|
調理食品 |
3.2% |
おにぎり、すし(弁当)など |
果物 |
8.3% |
※りんご、みかんなど |
交通・通信 |
2.7% |
自動車関係費 |
3.3% |
ガソリン、自動車保険料(任意)など |
教養娯楽 |
3.2% |
教養娯楽サービス |
2.7% |
ゴルフプレー料金、宿泊料など |
書籍・他の印刷物 |
12.5% |
新聞代(地方・ブロック紙など) |
光熱・水道 |
4.1% |
電気代 |
7.2% |
電気代 |
家具・家事用品 |
6.7% |
家庭用耐久財 |
14.3% |
ルームエアコンなど |
被服及び履物 |
2.9% |
特に寄与度の大きかった品目はなし |
(2)下落に寄与した主な費目
特になし
3.前月からの動き
(1)上昇に寄与した主な費目
10大費目 |
前月比 |
このうち主な費目(中分類) |
前月比 |
このうち主な品目(※生鮮食品) |
教養娯楽 |
1.2% |
特に寄与度の大きかった品目はなし |
(2)下落に寄与した主な費目
10大費目 |
前月比 |
このうち主な費目(中分類) |
前月比 |
このうち主な品目(※生鮮食品) |
食料 |
-0.3%
|
果物 |
-14.1% |
※みかん、りんごなど |