令和5年度のふるさと「とっとり」講師派遣事業の実績について紹介します。
令和5年度講師派遣事業実施結果(pdf:46KB)
<学習等の感想・効果>
- 鳥取県や県外で見られる珍しい昆虫について知ることができた。昆虫の体のつくりや育ちについて理解することができた。標本や剥製などを見ることで、昆虫について知りたいという意欲を高めることができた。
- 「新甘泉となつひめがきょうだい」「鳥取県の魚はひらめ、花は二十世紀なし」など、新たな知識の習得を喜ぶ姿があった。鳥取県の再置について知っている児童は、当日の発表や学習だけでなく、後で配布した資料を通してしっかりと知識化した。学習を通して「鳥取県は案外すごいところ、珍しいところが多い場所なんだ」という感想があった。
- 境港市で起こった玉栄丸の爆発について、当時の状況や人々の様子を知った。正しい情報を知らされていなかったことが被害を大きくしたという事実や、当たり前の生活を一瞬にして奪われた人々の心情から、改めて戦争は悲惨で人権を侵害する許されないことだということを学んだ。今回学習した内容をもとに「自分たちは何ができるか」を考えることができた。