Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
教育委員会
社会教育課
生涯学習・社会教育関係資料
社会教育関係団体概要
ガールスカウト鳥取県連盟
お気に入りページ
▲
▼
使い方
基本情報
もどる
事業について
審議会情報
生涯学習・社会教育関係資料
主な取組
もどる
地域の教育力向上
読書活動支援
生涯学習情報
インターネットとの適切な接し方教育啓発
とっとりの家庭教育
PTA活動
コミュニティ・スクールと地域学校協働活動
学校・家庭・地域の連携・協働
家庭教育推進協力企業制度
資料他
もどる
各種表彰
県立船上山少年自然の家・県立大山青年の家の指定管理者
県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)指定管理者
入札情報
社会教育関係団体
資料一覧へもどる
鳥取県PTA協議会
鳥取県高等学校PTA連合会
日本ボーイスカウト鳥取連盟
ガールスカウト鳥取県連盟
鳥取県子ども会育成連絡協議会
鳥取県連合青年団
鳥取県連合婦人会
ガールスカウト鳥取県連盟
もどる
|
1 団体名称
ガールスカウト鳥取県連盟
2 事務局所在地
〒680-0846 鳥取市扇町21番地 県民ふれあい会館内
電話
0857-21-6090
0857-21-6090
(ファクシミリ兼)
3 設立年月日
昭和23年
4 設立目的
少女と若い女性のための社会教育運動で、少女一人ひとりが個性を大切にし、ボランティア活動やさまざまな自然体験活動を通して生きる知恵を身につける。
5 主要役員(令和4年度)
連盟長
山内和栄
副連盟長
金森京子
事務局
佐々木貴子
6 組織
ガールガイド・ガールスカウト世界連盟
←(社)ガールスカウト日本連盟
←ガールスカウト鳥取県連盟
←各団
7 主な活動状況
指導者養成講習会を開催
ガールスカウト県大会を開催
全国ギャザリングに参加
中国・四国地区シニアキャンプに参加
8 主要経緯
昭和24年度
8団体152人となった。
昭和32年度
各団がすべて休団となった。
昭和40年度
一部の団が復活し活動を再開した。
平成20年度
中・四国地区指導者研修会を鳥取県(船上山)で開催
鳥取県第1団がオレブ賞認定証(松賞)を受賞
平成22年度
ガールスカウト日本連盟90周年・鳥取県支部20周年記念式典を開催
平成23年度
中国・四国地区シニアキャンプ開催(鳥取市)
平成24年度
ガールスカウト日本連盟鳥取県支部からガールスカウト鳥取県連盟へ名称変更
平成26年度
中国・四国地区指導者研修会を鳥取県(氷ノ山)で開催
平成27年度
連盟25周年記念キャンプ開催(大山)
令和元年度
連盟30周年記念キャンプ開催(長野県戸隠ガールスカウトセンター)
令和2年度
30周年記念誌作成
令和4年度
2022年度中国・四国地区シニアキャンプ大会
鳥取県教育委員会事務局社会教育課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目271
電話
0857-26-7518
0857-26-7518
ファクシミリ 0857-26-8175
E-mail
shakaikyouiku@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000