米子水鳥公園はコハクチョウの集団越冬地としては日本の南限といわれる。
隠岐大山国立公園にある、中国地方最高峰である「大山」は、その雄大な景観とともに歴史・文化資産的にみても貴重で、鳥取県西部・中部観光エリアの名実ともに中心となる存在です。
約100年前、美保湾の浅瀬に泡立つ源泉を漁師たちが発見、大正時代になって本格的な泉源の発掘が始まり、今では山陰屈指の温泉街となりました。
境港出身の漫画家、水木しげる氏にちなんで名づけられた商店街通り〔ゲゲゲの鬼太郎〕に登場する鬼太郎、ねずみ男、目玉おやじなど、妖怪たちのプロンズ像が120体も配置されています。
日本海と大山のパノラマが一度に楽しめる境港市のメインパーク。