防災・危機管理情報


証明書交付手続きについて

 「電子申請」、「郵送申請」または県税事務所窓口による交付申請が可能です。来庁が不要でいつでも申請可能な電子申請をお勧めします。

★納税証明書交付請求書の様式や問合せ先はページ下部を御覧ください。

電子申請による交付請求(申請)について

令和2年4月1日から、納税証明書の交付申請が電子申請で行えるようになりました。(電子申請には利用者登録が必要です。)

※証明書交付手数料はクレジットカードのほか、コード決済やコンビニ決済でもお支払いいただけます。

 コード決済 「PayPay」、「R Pay」、「d払い」、「au PAY」 
 コンビニ決済

「セブン-イレブン」、「ファミリーマート」、「ローソン」、

「ミニストップ」、「セイコーマート」、「デイリーヤマザキ」

とっとり電子申請サービス(納税証明書交付申請)

郵送による交付請求(申請)について

郵送により交付請求(申請)される場合については以下を御覧ください。

・一般用(自動車税継続検査用以外)

・自動車税継続検査・構造等変更検査用 (PDF:447KB)

 

自動車税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)

 自動車税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)は、車検の際に自動車の登録事務を行う運輸支局に提示が必要でしたが、運輸支局で自動車税の納税確認が電子的にできるようになったため、納税証明書の提示が省略できます。(※詳しくはこちら>>>自動車税の納付確認の電子化

 納付直後は運輸支局で電子的に納税確認ができない場合があります。運輸支局へ納税証明書の提示を省略できるかは、事前に鳥取県自動車継続検査用確認システムにより、パソコンまたはスマートフォンから24時間365日確認いただけます。

 ●鳥取県自動車継続検査用確認システム(外部サイト)

 運輸支局で電子的に納税確認が出来ない場合は、自動車税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の発行が必要です。お近くの県税事務所にお問い合わせのうえ、発行の手続きをお願いします。 
   ●県税窓口、自動車税納税証明書交付申請書様式 

県税事務所窓口で交付請求(申請)される場合の方法と注意点

●ご本人(法人の場合は代表者)による請求(申請)の場合、次のものをお持ちください。
 ○「ご本人であることを確認できるもの」 >>ご持参いただく本人確認用の書類
  ※印鑑は不要です。
  ※自動車税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の交付申請で、次のいずれかに該当する場合は、不要です。
   ・交付申請書の提出に併せて、交付申請に係る自動車の自動車検査証(原本又は写しを問わない)を提出した場合
   ・交付申請書に交付申請に係る自動車の車台番号の下4桁を正確に記載して提出した場合
●代理人(個人の場合はご家族、法人の場合は従業員等)による請求(申請)の場合、次のものをお持ちください。
 ○「ご本人(法人の場合は代表者)から代理人への委任状」 >>委任状の記入例
  ※委任状には、委任事項及び委任者の記名・押印(法人の場合は代表者印)が必要です。
  ※自動車税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の交付申請で、次のいずれかに該当する場合は、不要です。
   ・交付申請書の提出に併せて、交付申請に係る自動車の自動車検査証(原本又は写しを問わない)を提出した場合
   ・交付申請書に交付申請に係る自動車の車台番号の下4桁を正確に記載して提出した場合
 ○「代理人本人であることを確認できるもの」>>ご持参いただく本人確認用の書類
  ※代理人の印鑑は不要です。
  ※自動車税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の交付申請の場合は、前記と同様です。
  ※納税されてから日数が経っていないものに係る納税証明書を請求される場合には、納税確認に時間を要する場合がありますので、領収書をお持ちいただくようご協力をお願いします。

手数料の納付について(一般の納税証明書)

一般の納税証明書(制度融資用のものを除く)は1枚につき400円の交付手数料が必要です。

※ 使用目的が酒類製造・酒類販売業の許可申請の場合は1枚につき800円の交付手数料が必要です。

手数料の納付は県税事務所・日野振興センターの交付窓口でお支払いください。
※県税事務所は現金、電子マネー、クレジットカード・QRコードでの納付が可能です。日野振興センターは現金のみの納付となります。

※電子申請による交付請求(申請)される場合については、クレジットカードやコード決済・コンビニ決済での納付が可能です。

※郵送による交付請求(申請)される場合については、必要額の定額小為替等と送料分の郵便切手を貼った返信用の長三封筒1通を同封してください。

※税金(県税)を県税事務所・日野振興センターの窓口で納付する場合は、現金のみとなります。

参考:収入証紙の廃止のお知らせ(会計管理局)

様式リンク

問合せ先

納税証明書(自動車税を除く)の請求(申請)について、ご不明な点については、お問合せください。
鳥取県東部県税事務所 電話:0857-20-3503  FAX : 0857-20-3519
鳥取県中部県税事務所 電話:0858-23-3102  FAX : 0858-23-3118
鳥取県西部県税事務所 電話:0859-31-9602  FAX : 0859-31-9613
鳥取県税務課企画担当 電話:0857-26-7051  FAX : 0857-26-7087
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000