防災・危機管理情報


概要

ワード・エクセル・パワーポイント等の技能を習得し、幅広い分野で活躍できる人材を育成する3ヵ月のコースです。

応募対象者

公共職業安定所に求職の申し込みを行い、公共職業安定所長から受講指示、受講推薦または支援指示を受けた方が対象です。

募集期間及び募集人数

募集期間

令和7年4月28日(月)~6月4日(水)正午まで

募集人員

16名  ※応募者が半数に満たない場合など訓練の実施を中止することがあります。

受講希望者の手続きの流れ

1 受講申込み

【願書提出】
  最寄りの公共職業安定所の窓口でご相談の上、入校願書(写真貼付・縦4cm、横3cm)を

      提出して下さい。(入校願書は公共職業安定所にあります。)

【入校選考アンケート回答】
    スマートフォンもしくはパソコンから令和7年6月4日(水)までに回答して下さい。

  ※必ず、願書提出後に回答をお願いします。

  パソコン基礎科(東部)2入校選考事前アンケート(外部リンク)

  電子申請での回答が困難な方及びご不明な点がある方は倉吉校へご連絡ください。

 

2 受付整理番号の確認
   アンケートに回答し送信された方へは、「受付整理番号」を返信させていただきます。

 

3 選考受付時間の確認
   令和7年6月9日(月)16時以降、倉吉校ホームページに「受付整理番号」毎に選考受付時間を掲示しまので、「短期訓練」から時間を確認して下さい。

 

4 入校選考
 令和7年6月11日(水) 鳥取県東部庁舎(鳥取市立川町6-176)

 2階202会議室で入校選考受付をします。受付時間内に会議室ににお越し下さい。

 選考会場については受付時間発表ページに地図を掲載します。

 

5 合格発表

 令和7年6月16日(月)15時に、産業人材育成センター倉吉校のホームページに合格者の整理番号を掲載します。「新着情報」から入校選考結果を確認して下さい。

 また、上記発表日に合否通知を発送します。

訓練期間及び受講場所

訓練期間

令和7年6月25日(水)から令和7年9月24日(水)までの3ヵ月間

土・日・祝日・8月13日~8月15日を除く、毎日9時50分から15時50分まで

※各種検定試験は、訓練時間外に実施する予定です。

受講場所

株式会社ナレッジサポート千代水校
住所:鳥取市千代水4-18丸信ビル6階

※無料駐車場があります

募集要項

詳細については募集要項を御確認ください

令和7年度パソコン基礎科(東部)2募集要項 (pdf707KB)

  

問合せ先

鳥取県立産業人材育成センター倉吉校(倉吉市福庭町2-1)
 電話 0858-26-2247  短期訓練担当まで
  

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000