Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
農林水産部
とっとりの水産業
水産振興課
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
水産振興課
担当・連絡先
リンク集
統計資料
漁業の経営・就業
漁業新規就業者支援
漁業制度資金
水産物の輸出
水産業の振興
海面漁業の振興
内水面漁業の振興
栽培漁業の振興
水産物の流通対策
水産振興課
漁業に関するお知らせ
海の情報
イベント
支援制度等
採用情報等
鳥取県の水産業
注目情報
鳥取の地魚を食べよう!を更新しました
サーモンの動画を更新しました!
鳥取県産水産物の販促用PR資材のダウンロードデータを全て公開しました!
『魚魚(とと)のいました‼とっとり「四季の県魚」×大喜利キャンペーン』受賞作品の発表
「魚魚(とと)のいました‼」とっとりの「四季の県魚」×大喜利キャンペーンの開催について
「鳥取県の魚アンケート」結果の公表について(令和3年12月実施)
新型コロナウイルス拡大防止のための遊漁者へのお願い
次のページへ
お知らせ
「鳥取県の魚アンケート」結果の公表について(令和3年12月実施)
海や川のレジャーを楽しむ皆さんへ ~海や川のルールとマナー
鳥取県の沿岸一帯、湖、河川には漁業権が設定されており、一般の方がサザエ、アワビ、カキ、タコ、ウニなどを採ることは禁止されています。これらを採ると罰せられることがありますので注意してください。
ブラックバス等の再放流の禁止について
禁漁区域及び禁漁期間についてのお知らせ
魚種や時期によって規則により禁漁区域及び禁漁期間が定められていますので、御注意ください。
かにかごによるモクズガニの採捕禁止!(8月1日から9月25日)
前のページへ
次のページへ
イベント情報
「ととリン」の着ぐるみを貸出します
支援制度等
漁業新規就業の支援制度について
電子申請サービス
次のページへ
海の情報
海の危険生物に関する注意(オコゼ、エイ、ヒョウモンダコなどに注意してください)
急潮予測モデルについて
鳥取県周辺の海の情報
次のページへ
鳥取県農林水産部水産振興局水産振興課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話
0857-26-7309
0857-26-7309
ファクシミリ 0857-26-8131
E-mail
suisan@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000