※記事の内容は、掲載時点でのものですので、ご注意ください。
近年、鉄道会社各社の運行する「観光列車」が人気を博しています。鳥取県内では、2つの鉄道会社が一部の列車を観光列車として運行。そのどちらもが、一両編成の各駅停車です(一部条件付き)。ここには、ゆっくりと流れる時間に、いつもとは違う時間の進度に身をゆだねたくなる、ローカル線の旅の愉楽が待っています。
2020年3月29日号(PDF 3498KB)
中日新聞市民版「お出掛けガイド」で紹介されました。
鳥取の冬の味覚「松葉がに」が、11月6日に待望の解禁を迎えます。同県は、主要漁港でのカニ類の水揚げ量が日本一を誇り(2015年農林水産省水産物流通調査)、「松葉がに」においても本場。上品な甘みとうま味が絡み合う絶品の「松葉がに」が待っている鳥取県は、これからの時季の旅先候補一番手です。
2019年11月3日号(PDF 3282KB)
鳥取県で県内を無料で通行できる高速道路の整備が進んでいるのをご存知ですか。5月には県東部から県中部へ向かう「鳥取西道路」(山陰自動車道)が、待望の全面開通。県東部を縦断する「鳥取自動車道」ともつながり、名古屋方面からも同県東部・中部を周遊する観光客が一気に増えているそうです。砂丘や温泉、国宝鑑賞など、見どころは行く先々にあります。スムーズかつスピーディーに周遊できるようになった鳥取県へ、この夏ぜひ!
2019年7月13日号(PDF、 4301KB)
鳥取砂丘がある県東部と、懐かしい風情漂う倉吉エリアが人気の県中部。鳥取県内を無料で通行することのできる高速道路の整備が進む中、両地域を結ぶ無料の高速道路「鳥取西道路」が全線開通、県中部へのアクセスもぐっと楽になりました。
そこで、訪れた中から東部・中部それぞれの夏のおすすめスポットをピックアップして紹介します。
2019年6月29日号(PDF, 2813KB)
関連サイト
鳥取県で、県内を無料で通行できる高速道路の整備が進んでいます。夏までに県の東部と中部をつなぐ「鳥取西道路」が開通予定。名古屋からも県中部に足を運びやすくなります。今回は予習を兼ね、県東部から入り進路を西へ。県中部の歴史が息づく場所の今を知る。題して「温故知新ドライブ」です。
2019年3月20日号(pdf4026KB)
○三朝温泉公式サイト
○倉吉観光情報「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」
○ 三徳山三佛寺 国宝投入堂
○あおや和紙工房 ○とっとり旅【公式】取県観光・旅行情報サイト ○食のみやこ鳥取県
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000