チャンネル一覧
話題動画チャンネル
啓発ちゃんねる
手話チャンネル
食のみやこチャンネル
大自然チャンネル
ゆるキャラチャンネル
知事記者会見チャンネル
鳥取警察チャンネル

[チャンネル一覧の説明はここまで]

動画ランキング

〔過去動画ライブラリ〕


鳥取CMコンテスト作品集

鳥取県民チャンネルコンテンツ協議会バナー画像

鳥取県ゾーンではあのキャラがお出迎え!万博はぜひ関西パビリオンへ!(平井伸治鳥取県知事メッセージ)

雄大な鳥取砂丘の迫力を「大阪・関西万博」で体感! 没入型体験展示「鳥取無限砂丘」が登場中!探偵になりきって、鳥取県の名産や名所を見つける参加型コンテンツをお楽しみください♪体験後は、鳥取県への旅で使えるお得なクーポンを、もれなくプレゼントします!

鳥取県は巨大なテーマパーク!とっとリアル・パビリオンへようこそ!

豊かな自然・文化・食に恵まれた鳥取県は、日本の原風景が色濃く残る、まさに県全体がテーマパーク。 そんな鳥取県を大きなパビリオンにみたて、まだまだ知られていない観光や食等のリアルな魅力を「とっとリアル・パビリオン」として発信中! さあ、「とっとリアル・パビリオン」へでかけよう! 今おすすめのアトラクションを、とっとリアル・パビリオン特設サイトで紹介中→https://tottoreal-pavilion.jp/

これって闇バイト!?とある場所に集まった3人、どうするどうなる?

「高額収入」、「ホワイト案件」、「誰にでもできる簡単な仕事」等のメッセージは届いていませんか? それ、あなたや家族の人生を台無しにする『闇バイト』の募集かも! 少しでも不審に感じたら、最寄りの警察署または警察相談専用電話「#9110」まで! その他の相談先は、鳥取県くらしの安心推進課のWebページをご覧ください→https://www.pref.tottori.lg.jp/316436.htm

おすすめの動画

Discover Tottori~鳥取砂丘&アクティビティー~

鳥取砂丘は雄大な自然と景観を楽しむだけと思っていませんか。砂丘ならではの心躍るアクティビティを紹介します。https://www.tottori-guide.jp/sakyu/

とっとりの酒ツアー

鳥取県には約30の日本酒・ワイン・クラフトビールなどのお酒の製造所があります。酒蔵ツアーと言えば、その醸造方法・歴史・試飲などが中心ですが、実際心に残るのは説明してくれた方の人となりだったりします。「酒は人なり」です。今回は酒造りに関わる、蔵元、蔵人、家族・・・と関係者にも出演してもらいました。 酒好きな人も、酒を飲まない人も、仕事に疲れた大人も、仕事ってなんだろう?と思うお子様も、なんだか明日をがんばろう、そして晩酌には地酒を飲もう(子供は駄目よ)、と思えるわくわくハートフルドキュメンタリーです。
  

新着動画

みんなで踊ろう♪ねんりんピックとっとり大会オリジナルソング「鳥取に恋して」

鳥取ええとこだで!一緒に歌って踊ろう、鳥取愛に溢れるオリジナルソング♪いよいよ2024年10月19日(土)から始まる『ねんりんピックはばたけ鳥取2024』。その大会オリジナルソング「鳥取に恋して」を、県民約700人が踊った動画ができました!子どもから高齢の方まで楽しめる手話を取り入れたダンスとなっていますので、ぜひ一緒に歌って踊り、大会を盛り上げましょう♪作詞・作曲は、鳥取市出身のシンガーソングライター「hacto」さん。ダンス振付は、米子市出身の佐々木 啓太さん(ダンス教室「ゆるダン」代表)です。

様々なICT技術を体験できる!鳥取砂丘の西側に★建設技術実証フィールド★が完成

鳥取砂丘の西側に、新しい建設技術を実証しながら県内企業に普及していく「建設技術実証フィールド」を開設しました!3次元計測やICT建設機械などの新技術について、ここで開催する研修に参加して知識と技術を習得したり、企業のみなさんの新技術を開発していただくお手伝いができ、担い手の育成に役立ちます。また、これから就職する学生には研修開催時に最新の建設技術について触れ、建設産業の魅力を感じていただくことで、次世代の担い手を確保する場としていきます。

鳥取の未来を守る!災害復旧の現場~土木インフラを支える人たち~【八頭編】

令和5年台風7号の災害復旧は、県土木職員や建設業界が一丸となって推進しています。早期復旧のため、災害発生、調査、設計、災害査定、工事着手に奮闘する県土木職員の様子を紹介します。鳥取の安全安心な未来を守るため、土木インフラを支える県土木職員たちの熱い思いをご覧ください。

鳥取の未来を守る!災害復旧の現場~土木インフラを支える人たち~【中部編】

令和5年台風7号の災害復旧は、県土木職員や建設業界が一丸となって推進しています。早期復旧のため、災害発生、調査、設計、災害査定、工事着手に奮闘する県土木職員の様子を紹介します。鳥取の安全安心な未来を守るため、土木インフラを支える県土木職員たちの熱い思いをご覧ください。

鳥取の未来を守る!災害復旧の現場~土木インフラを支える人たち~【佐治編】

令和5年台風7号の災害復旧は、県土木職員や建設業界が一丸となって推進しています。早期復旧のため、災害発生、調査、設計、災害査定、工事着手に奮闘する県土木職員の様子を紹介します。鳥取の安全安心な未来を守るため、土木インフラを支える県土木職員たちの熱い思いをご覧ください。

鳥取すいかの美味しい切り方、教えます~甘いところをみんなで食べよう~

大山山麓の豊かな土壌で育ち、大玉で甘みたっぷりの「鳥取すいか」は、全国トップクラスの生産量を誇り、全国各地の消費者に親しまれています。鳥取すいかの美味しい切り方で、みんなで「食パラダイス鳥取県」の恵みをいただきましょう。

弾道ミサイルから身を守る避難行動~もし、Jアラートが聞こえたら~

弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合、Jアラートを通じて緊急情報が流れます。発射からわずか10分もしないうちに、弾道ミサイルが到達する可能性がありますので、メッセージが聞こえたら、本動画で紹介する避難行動を直ちにとるようにしてください。

学ぼう!食中毒予防~飲食店のための基礎授業~

お客様の健康を害してしまう「食中毒」。この動画では、どうすれば食中毒を予防できるか分かりやすく説明します。食中毒の原因物質の多くは、細菌とウイルスによるものです。「つけない」「増やさない」「やっつける」の食中毒予防の三原則と、ウイルス性食中毒予防に大切な「持ち込まない」「ひろげない」といったポイントをもう一度チェックしましょう!

最後に本ページの担当課    鳥取県令和新時代創造本部広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70970857-26-7097
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000