チャンネル一覧
話題動画チャンネル
啓発ちゃんねる
手話チャンネル
食のみやこチャンネル
大自然チャンネル
ゆるキャラチャンネル
知事記者会見チャンネル
鳥取警察チャンネル

[チャンネル一覧の説明はここまで]

動画ランキング

〔過去動画ライブラリ〕


鳥取CMコンテスト作品集

鳥取県民チャンネルコンテンツ協議会バナー画像

鳥取県ゾーンではあのキャラがお出迎え!万博はぜひ関西パビリオンへ!(平井伸治鳥取県知事メッセージ)

雄大な鳥取砂丘の迫力を「大阪・関西万博」で体感! 没入型体験展示「鳥取無限砂丘」が登場中!探偵になりきって、鳥取県の名産や名所を見つける参加型コンテンツをお楽しみください♪体験後は、鳥取県への旅で使えるお得なクーポンを、もれなくプレゼントします!

鳥取県は巨大なテーマパーク!とっとリアル・パビリオンへようこそ!

豊かな自然・文化・食に恵まれた鳥取県は、日本の原風景が色濃く残る、まさに県全体がテーマパーク。 そんな鳥取県を大きなパビリオンにみたて、まだまだ知られていない観光や食等のリアルな魅力を「とっとリアル・パビリオン」として発信中! さあ、「とっとリアル・パビリオン」へでかけよう! 今おすすめのアトラクションを、とっとリアル・パビリオン特設サイトで紹介中→https://tottoreal-pavilion.jp/

これって闇バイト!?とある場所に集まった3人、どうするどうなる?

「高額収入」、「ホワイト案件」、「誰にでもできる簡単な仕事」等のメッセージは届いていませんか? それ、あなたや家族の人生を台無しにする『闇バイト』の募集かも! 少しでも不審に感じたら、最寄りの警察署または警察相談専用電話「#9110」まで! その他の相談先は、鳥取県くらしの安心推進課のWebページをご覧ください→https://www.pref.tottori.lg.jp/316436.htm

おすすめの動画

Discover Tottori~鳥取砂丘&アクティビティー~

鳥取砂丘は雄大な自然と景観を楽しむだけと思っていませんか。砂丘ならではの心躍るアクティビティを紹介します。https://www.tottori-guide.jp/sakyu/

とっとりの酒ツアー

鳥取県には約30の日本酒・ワイン・クラフトビールなどのお酒の製造所があります。酒蔵ツアーと言えば、その醸造方法・歴史・試飲などが中心ですが、実際心に残るのは説明してくれた方の人となりだったりします。「酒は人なり」です。今回は酒造りに関わる、蔵元、蔵人、家族・・・と関係者にも出演してもらいました。 酒好きな人も、酒を飲まない人も、仕事に疲れた大人も、仕事ってなんだろう?と思うお子様も、なんだか明日をがんばろう、そして晩酌には地酒を飲もう(子供は駄目よ)、と思えるわくわくハートフルドキュメンタリーです。
  

新着動画

まず、知ることからはじめましょう 障がいのこと

14の障がいについて、その特性、当事者が困られていること、必要な配慮例などを分かりやすく知ることのできる動画です。(鳥取県でスタートした「 あいサポーター(障がい者サポーター) 」 の研修用に制作したものです。)

飲食店のHACCP(ハサップ)義務化、何をしたらいいの?衛生管理のポイント10

食中毒発生を防ぐために!「義務化されたHACCP(ハサップ)って、具体的に何をしたらいいの?」と疑問に思っているあなたへ。飲食店向けの「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」について、10のメニューでわかりやすく説明します。新米カフェオーナーと一緒にもう一度確認しましょう!

漁師になるなら鳥取で!沿岸漁業の魅力

鳥取ならではの魅力ある漁師の日常をアニメーションでお見せします!鳥取県では、漁業に就業される方への支援制度を設けています。 漁師になりたい方や漁業就業を検討されている方は、ぜひお問い合わせください。漁業新規就業者支援: https://www.pref.tottori.lg.jp/44487.htm

都道府県初!COP28参加学生からのメッセージ「トットリボーン!」

鳥取県内の学生3名が2023年ドバイで開催されたCOP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)に参加。ジャパンパビリオンでの英語スピーチや各国参加者たちの意見交換を行いました。活動の様子をダイジェストでお伝えするとともに学生からのメッセージを約4分間のショートムービーにまとめています。どうぞご覧ください。

ちょっと待った!本当に救急が必要かい?「めめたんの適正受診のススメ」

あなたの行動で助かる命があります!夜間や休日に、救急外来や救急車を利用するか判断に迷ったときは、まず次の救急ダイヤルにご相談ください。

空き家利活用コンテスト2022 優秀賞「明日の家」(リフォームでゲストハウスに)

"素晴らしい建物を後世に残していきたい"「空き家利活用コンテスト2022」優秀賞受賞!空き家を改修して、一棟貸しのゲストハウス(民泊施設)として活用している事例を紹介します。家主の想いや、こだわりのポイントをご覧ください!

空き家利活用コンテスト2022 優秀賞「谷口邸」(リフォームでセカンドハウスに)

"生まれ変わった思い出の祖母宅"「空き家利活用コンテスト2022」優秀賞受賞!空き家を改修して、セカンドハウス・親族が集う場所として活用している事例を紹介します。家主の想いや、こだわりのポイントをご覧ください!

新築だけでなく、リフォームでも賃貸でも快適に!鳥取県で増えている省エネ住宅とは!?

新築・リフォームに補助金が出ます!健康で快適に、さらに省エネまでできるとっとり健康省エネ住宅「NE-ST」。新築だけでなく、リフォームや賃貸にも広がっています。NE-STな家で快適な暮らしを。鳥取独自の省エネ基準や補助金について詳しくはこちら→https://www.pref.tottori.lg.jp/ne-st/

最後に本ページの担当課    鳥取県令和新時代創造本部広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70970857-26-7097
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000