活動内容

生きる力を育む!出前巣立ち教室について

 就職、進学を控えた高校生等に対し、金銭・金融経済教育を含む消費者教育や、将来

の就職・生活を考える際の本県定着促進の観点から、家計管理や生活設計に関する基礎

講座、多重債務や悪質商法等の未然防止に関する講座、本県と都会との暮らし方や人生

収支の比較等による本県の魅力を再確認できる講座等を実施することにより、消費者ト

ラブルの未然防止を図るとともに、複雑化する現代社会において自立した大人として豊

かな生活を送ることができるよう、高校生等の将来の人生設計に役立てることを目的と

し、平成30年度から、高校生等を対象に「生きる力を育む!出前巣立ち教室」を実施

しています。

  実施要領についてはこちらをご覧ください。実施要領( PDF: 164KB )

  講座内容等のメニューはこちらのチラシをご覧ください。チラシ(PDF:1084KB)

  開催を希望する学校は、申込書に御記入後、当事務局へご提出ください。申込書( Word: 20KB)

[令和元年度実施状況]

○対象校:県立青谷高等学校

 日時:10月16日(木)

 対象:高校3年生

 内容:契約の基礎知識、ロールプレイング(マルチ商法)、クーリング・オフ、社会人のお金の管理 ほか

○対象校:県立米子東高等学校

 日時:11月18日(月)、22日(金)

 対象:高校1年生

 内容:社会人になるということ、給与明細と社会保険、クレジットカードとの賢い付き合い方、ライフイベント    ほか

○対象校:県立米子東高等学校

 日時:12月6日(金)、9日(月)

 対象:高校1年生

 内容:契約の基本、未成年取り消し、様々な決済(キャッシュレス決済、クレジットの基本)、消費者市民社会ほか

○対象校:県立日野高等学校

 日時:11月19日(火)

 対象:高校3年生

 内容:社会人になるということ、給与明細と社会保険、クレジットカードとの賢い付き合い方、ライフイベントほか

○対象校:県立緑風高等学校

 日時:12月3日(火) ほか

 対象:高校1年生

 内容:契約とマルチ商法、若者に多い消費生活トラブル、インターネット通販 ほか

○対象校:県立緑風高等学校

 日時:1月24日(金)

 対象:高校3年生

 内容:契約について、クレジットカード、生活設計、給与明細と社会保険 ほか


(公財)消費者教育支援センターの「消費者教育教材資料表彰2018」において優秀賞を受賞しました!

優秀賞マーク
(公財)消費者教育支援センターの「消費者教育教材資料表彰2018」において優秀賞を受賞しました!

教材データ(PDFファイル)

「おかねのつかいかた あいうえお」テキスト(PDF: 1385KB)

表紙~お金ちゃんプロフィール(PDF: 995KB)
テキスト本文あ行~さ行(PDF: 567KB)
テキスト本文た行~は行(PDF: 572KB)
テキスト本文ま行~わ行(PDF: 616KB)
おわりに~裏表紙(PDF: 537KB)

「おかねのつかいかた あいうえお」ワークシート(PDF:1103KB)

※許可なく転載、転送、複製、改訂を禁止します。

(幼児から小学校低学年程度向け)

<テキスト>

 五十音順に頭文字から始まる短文で、お金の使い方等の基礎知識を身に付けることができる構成。

<ワークシート>
 すごろく形式。出た数を「あ」から順に進み、止まったところの文章(テキスト本文)を読み上げながら進むもの。途中に、貯金ポイントがあり、貯金がたまればその貯金でサイコロを振る権利を購入することもできるため目的のために貯金をしたり、必要な時にお金を使うことの意識づけが行える。

ゴール後、貯金の合計額とゴールの順位に応じた賞金との合計額で勝敗を決めるため、常に手持ち金額を計算し、現状把握することの大切さを理解させることができる。
 

※ 金融広報アドバイザーが、児童養護施設で実施した「幼児期の金融教育連続講座」で自立を支援するとともに、講座で学んだことをテキストで可視化し、講座内容を実生活で応用したり定着させることを目的に制作。


各種講演会の報告


広報資料の無料配布


金融広報に関する各種資料を無料で配布しています。

ご希望の方は事務局までお問い合わせください。

一海

(例)「ママとパパのための幸せとお金の知恵」

   「大人のためのお金と生活の知恵」

   「これであなたもひとり立ち」

   「家計夢ノート」

   「こづかい帳(おこづかいきろく)」

   「くらし塾 きんゆう塾」他



金融広報アドバイザーによる啓発活動

先生
暮らしに身近な金融経済等に関する勉強会の講師を勤めたり、

生活設計や金融教育の指導等を行う金融広報活動の指導者です。

講演テーマ等詳細については、「金融広報アドバイザー(講師派遣)」のページで紹介しています。

平成29年度実績(PDF 199KB)
平成28年度実績(PDF 189KB)
平成27年度実績(PDF 169KB)


金融学習グループによる自主的活動


生活設計・金融・経済等について自主的に学ぶグループを応援します。

金助  グループが実施する勉強会への講師派遣、資料配布等をしています。
  毎年、このような金融学習グループを募集しています。

  みなさんも金融経済について一緒に学んでみませんか?

 ・金融学習グループ制度について(PDF 191KB)


金銭教育研究校・金融教育研究校・金融教育研究グループの募集

生徒、児童、幼児それぞれの発達段階に応じて、現在及び将来の生活を支え得る金融、経済に関する知識の習得または金銭や物に対する価値観の養成をはかることを目的とし、委嘱を行っている高等学校、中学校、小学校、幼稚園のことです。

<金銭教育研究校>

 中学校、小学校、幼稚園において金銭や物に対する健全な価値観の養成に力点をおく。

<金融教育研究校>

 高等学校、中学校、小学校において、金融・経済に関する正しい知識の習得に力点をおく。

<金融教育研究グループ>

 学校横断的な組織によって金融教育を実践、研究を行っていく先生方のグループ。

学校
 ・研究校、研究グループについて(PDF 174KB)

  鳥取県金融広報委員会では、教材、資料の作成、

  配布、金融教育協議会の開催等協力しています

 [平成30年度委嘱校]

金融教育研究校:鳥取市立倉田小学校

今年度、学校内で研究授業等を実施しました。

(1) 日時:7月4日(水)

  場所:鳥取市立倉田小学校

  対象:5年生 家庭科

  内容:「上手に使おうお金と物」

     バスの運賃を参考に、価格などの情報を活用し目的にあったものの選び方や

    買い方について考える。

(2) 日時:7月11日(水)

  場所:鳥取市立倉田小学校

  対象:5年生 家庭科

  内容:「上手に使おうお金と物」

     食品ロスについて知り、買い物の目的や物の選び方、適切な買い方について考える。

 [平成27~28年度委嘱校]

 金融教育研究校:鳥取市立南中学校(実績:PDF 460KB)

 鳥取県金融広報委員会総会において事例発表を行いました。

 日時:平成29年6月1日(木)

 場所:とりぎん文化会館 第3会議室

 

 [平成26~27年度委嘱校]

 金銭教育研究校:米子市立和田小学校(実績:PDF 1864KB)

 鳥取県金融広報委員会総会において事例発表を行いました。

 日時:平成28年6月9日(木)

 場所:とりぎん文化会館 第3会議室


DVDの貸出

金融広報に関するDVDを無料で貸出します。

(例)

「ホシガリ姫の冒険」、「お金は回る-くらしと金融-」、「UFOにつかまった子どもたち」ほか



  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000