防災・危機管理情報


2021年11月22日

今年もめでたく建ちました (木造建築科)

木造建築科では例年、実習で家屋を新築するのですが、その最大の見せ場が「建前」です。

本来、建前とは骨組みの最上部へ「棟木(むなぎ)」を取り付ける際に、施主さんが末永い家屋の無事を祈り、そして近隣のみなさんへお披露目する行事で、お餅を撒いたり、お酒を振舞ったり、なんともおめでたい日本の伝統的な風習で、「棟上げ」とも呼ばれます。

今年度も木造建築科では、めでたく11月11日に建前が行われましたので、準備も含めてその様子をお伝えします。

     墨入れした材料  

   墨入れと呼ばれる作業で加工箇所に線を引きます   手道具を使って材料を加工します

 

                         加工後のほぞ穴

                    正確に加工されたほぞ穴

 

       機械による加工      鉋による削り仕上げ

                        木材加工機も使って加工します             鉋(かんな)を使った柱の表面を削り仕上げ

 

                                  材料の仮組

                                        材料を仮組して確かめます。写真は小屋組(屋根)の部分

そして、いよいよ建前当日。

 

                 お清めの様子

        組み上げ前に作業の無事を願い、四隅にお酒を撒き、塩と魚(尾頭付き)を置いてお清めを行いました

 

ここからは時間の経過に沿って組み上がってゆく様子をご覧ください。

                 作業開始

                                                             9時45分作業開始です

 

                                20分経過

                                                                       20分経過

 

 

                                 40分経過

                                                                       40分経過

 

                                 1時間経過

                                                            1時間経過 休憩をはさみ

 

                                 2時間経過

                                                                      2時間経過

 

                                 2時間半経過

                                                                 2時間30分経過

 

                 棟上げ

                        いよいよ本日のクライマックス、最上部へ「棟木(むなぎ)」の取り付けです。

                        木造建築科生徒全員息を合わせて、よいしょっ! おめでとうございま~す。

 

そして、さらに作業は続きます。

 

                                3時間経過

                        隅木(すみき)と呼ばれる屋根の隅部分を組み付けると、ほぼ家の形が見えてきました

 

それでは、生徒たちのカッコイイところをご覧ください。

 

                 生徒の様子1

 

                 生徒の様子2

 

                 生徒の様子3

 

いかがでしたか、本年度は生徒4名で見事、建前を終えることができました。

 今後は屋根や外装、内装へと施工が進んでいきます。これからも折に触れ訓練の模様をお伝えしますので、お楽しみに。

 そして、木造建築に興味がある皆さん、建築大工を目指す皆さん、伝統の技をぜひ一緒に学びませんか? 

 生徒の募集については当センターホームページなどをご覧ください。また、直接聞いてみたいことがあれば、遠慮なく問い合わせください。 お待ちしてま~す。

 

 

2021/11/22 in 木造建築科

<2025年1月>
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000