こんにちは!
卒業シーズンの3月ですね。
3月10日に行われた卒業式で、花きコースは玄関と会場の装花を行いました。

自分たちで育てたサイネリアやストック、パンジー・ビオラなどを配置しました。
また、開花調整して咲かせた桜やサンシュユを活けこみました。


水鉢には様々な色の花を浮かべたりして、卒業生のために一生懸命飾り付けました。

装花で華やかになり、卒業生たちにも喜んでもらえました!

1年生は全員が卒業生一人一人にコサージュを作りました。
花きコースの1年生が講師となり、他のコースの1年生に作り方を説明しました。

その後それぞれ花を選びます。
今回はメインのシンビジウムをはじめ、サイネリア、ダイアンサス、ミニバラ、カスミソウ、アイビーを使いました。
シンビジウムは鳥取市の国本園芸様から沢山提供していただきました。ありがとうございました!

初めて見る花がある学生がいたり、選ぶ花も様々でした。
生花にワイヤーを通すのが難しく、苦戦する学生もいました。

ワイヤーを通して、テープを巻き、リボンを結びました。
卒業生への想いがこもった、オリジナルのコサージュが完成しました!!

卒業式当日、自分で作ったコサージュを卒業生の胸元へ飾りました。

花きコースからは2名の学生が卒業しました。
お二人の今後の活躍を期待しています!
