この日は、近くの泊定置網で水揚げがあり、漁獲物のチェックと選別の手伝いに参加しました。

定置網の運搬船です。緑の魚倉の上にアオリイカやコウイカ、ヤリイカが乗っています。
この日は、いつものマアジに加え、シロイカを始めとしたイカ類が多く水揚げされました。

イカを上屋内で箱詰めするために洗浄の作業をしています。大きなイカはアオリイカです。

魚倉内の魚を魚種ごと、規格ごとに選別していきます。
マアジが主でした。

こちらは上屋内で箱詰め作業を待つ魚です。いい型のマサバが水揚げされていました。
ツクシトビウオ(角アゴ)も多くみられました。初夏の海になってきました。