この日は、境港にヒラメ測定と、マダイおよびサワラの魚体購入を目的に市場調査を行いました。

境港の小型底引網漁船の水揚げはありませんでしたが、島根の小型底引網漁船の水揚げがあったので、ヒラメの測定を行いました。

御来屋支所の刺網によるマダイが多く出荷されていたので、精密測定用に購入させていただきました。購入した魚体は、栽培漁業センターに持ち帰り、生殖腺により雌雄を判別し、成熟の程度を調べます。また、頭部から耳石(じせき)という硬組織を取りだし、年齢を正確に査定します。こうした調査の積み重ねが、精度の高い資源評価につながります。

同じく御来屋支所の定置網で漁獲されたマアジが多く出荷されていました。
これからマアジは旬を迎え、より美味しくなります。

御来屋の定置網の漁獲物です。いいマサバが水揚げされていました。

米子市漁協の水揚げです。サワラも、この時機になるとサゴシ銘柄が主体になります。