ブログsenjoカメラマン

2024年06月08日

「スキルアップセミナー1(体験編)」の様子をアップしました

6月1日(土)と2日(日)の2日間、スキルアップセミナー1(体験編)を開催しました。

県内と島根大学の学生さんたちに集まっていただき、船上山少年自然の家での活動を体験していただきました。

 

【6月1日(土)1日目】

はじめの「出会いのつどい」の様子。

参加された学生さんと少年自然の家の職員とで自己紹介を行いました。

所長のお話もありました。

出会いのつどいの様子

アイスブレイク体験

レクレーションを通してコミュニケーションが盛んに行われました。

アイスブレイク1

 

カプラの活動では、自分の今の気持ちについても発表されていました。

アイスブレイク2

 

午後はダム湖に移動し、いかだとカヌー体験です。

船上山少年自然の家ならではの、自然に親しむ活動を楽しまれました。

いかだ体験

カヌー体験の様子

 

夜の活動は場面を設定してのロールプレイです。学生サポーターの立場として、子どもたちとの関わり方について学習をされました。

ロールプレイ

 

【6月2日(日)2日目】

2日目も朝から体を使ってのレクレーションです。

指導員の見本に合わせて「エビカニックス」を楽しまれました。

朝のつどいの体操の様子

 

この日は野外でのイニシアティブ活動が雨のためできませんでした。

屋内でのイニシアティブ活動を体験されました。

屋内イニシアティブゲームの様子

 

最後の体験活動はピザ作りです。

グループで協力しながら手際よく作ることができました。

ピザ作りの様子

 

2日間の体験を終えて、最後の振り返りの会です。

この2日間で学ばれたことや感想を一人ひとりが発表することができました。

振り返りの様子

 今回のスキルアップセミナー1は(体験編)ということで、少年自然の家の活動について学ぶことができました。次回のスキルアップセミナー2は(企画編)です。

 ぜひ、次回も参加されて、船上山少年自然の家での企画について考えていただける事を願っています。

 体験を終えられて、日常生活に帰られてからも、みなさんのご活躍を期待しています。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000