防災・危機管理情報


2025年02月17日

2025年2月17日(賀露) New!

寒波の合間に一旦晴れたので賀露市場へ行ってきました。

残念ながら水揚げはわずかでしたが、漁師さんの情報によるとイワシが岸よりに寄っており、それを追ってきたヒラメやタイの気配はあるとのこと。

次回の操業は期待できそうです。

 

チカメキントキ

チカメキントキ

目がギョロリと大きくて、鳥取の沿岸で釣れる魚のうちで最も鮮やかな赤色をしているのでよく目立つ魚です。高級魚として知られ、刺身は身に透明感があってしっとりとした舌ざわりです。

 

うっかりかさご

ウッカリカサゴ

カサゴよりも体が大きくて深場で釣れます。

このサイズだと、鍋にするとよいごちそうになります。

 

茎ワカメ

茎わかめ

天然わかめが市場にあがる季節になりました。

佃煮にしたり、サラダに混ぜて食べてもおいしいですよ。

 

アワビ

クロアワビ

放流物と天然物との見分け方や成長の具合などを漁師さんに説明しました。

研究員が持っているアワビは放流物の6歳でした。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000