厚生労働省より喀痰吸引等の対価に係る医療費控除についての取扱いが示されました。
平成24年4月サービス分より適用されますので、適正な運用に御協力をお願いします。
喀痰吸引等業務に関する取扱い、登録申請の参考様式等を掲載しますので御利用ください。
- 介護職員等の実施する喀痰吸引等の取扱いについて(通知)(PDF;108KB)
- 喀痰吸引等業務に関する参考様式例の送付について(PDF;262KB)
(内容)計画書、同意書、実施状況報告書、ヒヤリハット・アクシデント報告書
- 喀痰吸引等研修実施要綱(1)(PDF;2722KB)喀痰吸引等研修実施要綱(2)(PDF;2633KB)※ファイルサイズが大きいため2つに分割しています。
介護職員等によるたん吸引等は、医政局長通知により限定的に認められていましたが、社会福祉士及び介護福祉士法の改正に伴い、平成24年4月1日から喀痰吸引及び経管栄養の実施のために必要な知識、技術を修得した介護職員等については、一定の要件に該当する場合に喀痰吸引及び経管栄養を実施することができるようになりました。
介護職員等が喀痰吸引等を行う場合は、介護職員等が県から認定特定行為業務従事者認定証の交付をうけることと、事業所ごとに登録特定行為事業者として県に登録する必要があります。
登録申請等の様式を掲載しておりますので、喀痰吸引等を行う場合は各通知をご確認のうえ必要な手続きをお願いいたします。
○登録喀痰吸引等事業者の登録申請等について(通知)
○喀痰吸引等業務の登録申請等について(通知)
1.登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)関係
(1)事業者登録申請等
○ 法第48条の3第2項及び省令第26条の2第1項の申請書:第1-1号様式
○ 省令第26条の2第2項に規定する介護福祉士の氏名に関する書類:第1-2号様式
○ 省令第26条の2第1項第3号の書面:第1-3号様式
○ 省令第26条の2第1項第4号の書類:第1-4号様式
○ 第1-4号様式記載の適合要件2-(2)「介護福祉士への実地研修実施方法が規定されていること」に関する様式:第1-5号様式、第1-5号様式(記入例)
(2)事業者の登録更新等
○ 法第48条の6第1項及び第2項・法附則第20条第2項の規定による届出等に関する書類
第3-1号様式(実施行為の追加に係る事前届出事項用様式)
第3-2号様式(登録内容の変更等に係る事後届出事項用様式)
第3-3号様式(登録辞退用様式)
(3)報告に係る様式
「登録喀痰吸引等事業者」は、省令第26条の3第2項第2号に基づき、実地研修修了証の発行状況を県へ報告する必要があります。
修了証を交付した日の属する年度の翌年5月末日までに様式19「喀痰吸引等研修実施結果報告書」により各提出先へ提出してください。
・様式19号(喀痰吸引等実施結果報告書)
・様式19号(別紙)
2.認定特定行為業務従事者認定証関係
(1)認定証交付申請等
○ 省令附則第5条の規定による申請書:第5-1号様式(省令別表第一号、第二号研修修了者用様式)又は第5-2号様式(省令別表第三号研修修了者用様式)
○ 法附則第4条第3項各号のいずれにも該当しない旨の誓約書:第5-3号様式
(2)認定証の変更届出等
○ 省令附則第7条の規定による変更の届出に関する書類:第7号様式
○ 省令附則第8条第1項に規定する再交付申請書:第8号様式
(3)認定の取消等
○ 法附則第4条第4項の規定による業務の停止又は返納に関する書類:
第11号様式(認定辞退用様式)
3.登録研修機関関係
(1)登録研修機関登録申請等
○ 省令附則第10条第1項の申請書:第12-1号様式
○ 省令附則第10条第2項第3号の書面:第12-2号様式
○ 省令附則第10条第2項第4号の書類:第12-3号様式
(2)登録研修機関の登録更新等
○ 法附則第9条の規定による登録の更新に関する書類:第14-1号様式
○ 法附則第11条の規定による変更の届出に関する書類:第14-2号様式
(3)業務規程
○ 法附則第12条第1項の規定による変更の届出に関する書類:第15号様式
(4)登録研修機関の休廃止届出
○ 法附則第13条の規定による業務の休廃止の届出に関する書類:第16号様式
*各様式は長寿社会課、障がい福祉課のホームページにも掲載しています。
5.申請書等書類の提出先
書類
|
提出先
|
1.登録喀痰吸引等事業者
(登録特定行為事業者)関係
(※各事業所で提出) |
○東部圏域
介護事業者:長寿社会課
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1-220
電話:0857-26-7178
障害福祉サービス事業者等:障がい福祉課
電話:0857-26-7193
○中部圏域
中部総合事務所倉吉保健所健康支援総務課
〒682-0802 鳥取県倉吉市東巌城町2
電話:0858-23-3122
○西部圏域
西部総合事務所県民福祉局共生社会推進課
〒683-0054 鳥取県米子市糀町1-160
電話:0859-31-9314 |
2.認定特定行為業務従事者
認定証関係
(※各事業所でまとめて提出) |
○介護事業者:長寿社会課
〒680-8570 鳥取市東町1-220
電話:0857-26-7178
○障害福祉サービス事業者等:障がい福祉課
電話:0857-26-7193 |
3.登録研修機関関係
(※各法人で提出) |
○不特定多数の者対象:長寿社会課
〒680-8570 鳥取市東町1-220
電話:0857-26-7178
○特定の者対象:障がい福祉課
電話:0857-26-7193 |
*障害福祉サービス事業者等には障害児施設、特別支援学校、保育園を含みます。
1 病院、診療所用申請様式
- 申請書様式(病院又は診療所用)(word,35.4KB)
- 主に担当する医師の経歴書(育成・更生医療用)(word,37.4KB)
- 主に担当する医師の医師の経歴書(精神用)(word,18.8KB)
- 自立支援医療を行うために必要な体制及び設備の概要(育成・更生医療用)(word,18.7KB)
- 研究内容に関する証明書(育成・更生医療用)(word,27.5KB)
- 人工透析に関する専門研修・臨床実績証明書(育成・更生医療「じん臓」担当用)(word,39.7KB)
- 中心静脈栄養法等に関する臨床実績証明書(育成・更生医療「小腸」担当用)(word,47.6KB)
- 各自立支援医療療養担当規程を遵守する旨の誓約書(word,12KB)
- 診療・接遇に従事するスタッフの体制(word,19KB)
2 薬局用申請書様式
- 申請書様式(薬局用)(word,35.4KB)
- 主に担当する薬剤師の経歴書(word,19KB)
- 調剤のために必要な設備及び施設の概要(育成・更生医療用)(word,19.7KB)
- 各自立支援医療療養担当規程を遵守する旨の誓約書(word,12KB)
- 診療・接遇に従事するスタッフの体制(word,19KB)
- 入口付近がバリアフリー対応にできない場合の配慮証明書(word,26KB)
3 指定訪問看護事業者用申請様式
- 申請書様式(指定訪問看護事業者用)(word,32KB)
- 指定訪問看護ステーション等における従事する職員等の状況について(word,14.3KB)
- 各自立支援医療療養担当規程を遵守する旨の誓約書(woed,12KB)
5 辞退届出書(word,20KB)
6 休止等届出書(word,20KB)
7 処分届出書(word,20KB)
8 申請時及び変更時に必要な書類について
- 申請時必要書類
病院・診療所(PDF,71KB)、薬局(PDF,57KB)、訪問看護(PDF,41KB)
- 申請時記載例(word,182KB)、誓約書等記載例(word,39KB)
- 変更時必要書類及び記載例(word,35KB)
9 「鳥取県自立支援医療費(育成医療)支給認定実施要綱」の一部改正について
- 通知(PDF,46KB)
- 新旧対照表(PDF,471KB)
- 改正後全文(PDF,1056KB)
- 様式(PDF,251KB)
- 医師の意見書(PDF,55KB)
問い合わせ先
- 育成医療 :子ども発達支援室(26-7865)
- 更生医療 :認定担当(26-7856)
- 精神通院医療 :認定担当(26-7856)