パブリックコメント(第4期)の結果

1 パブリックコメントの応募状況

(1)意見募集内容
 「鳥取県の将来ビジョン 素案」に対する意見
(2)意見募集期間
  平成20年10月9日(木)~平成20年11月7日(金)
(3)周知・応募方法

ア  周知方法:新聞広告、意見募集チラシ配架、ホームページ

イ  応募方法:郵便、ファクシミリ、電子メール、県民室・県民局・県立図書館の意見募集箱への投函、ホームページ応募フォーム

(4)応募の概要
  ア 意見数
   20件(9名)
  イ 年齢
   20歳代:1名、30歳代:1名、50歳代:2名、60歳代:1名、70歳代:2名、
   不明:2名
  ウ 性別
   男性:8名、女性:1名
  エ 住所
   鳥取市:4名、日南町:2名、日野町:2名、不明1名
  オ 応募方法
   電子メール:1名、ファクシミリ:3名、意見箱投函:3名、その他:2名

2 主なご意見

分野 主なご意見
【全体的事項】
  • カタカナ語が多い。わかりやすく読めるものにしてほしい。
  • 人口減少社会に直面する中で、人口・経済の拡大思考にとらわれず、人口最小県をメリットにした取組みを考えるべき。
  • 「顔が見えるネットワークで協働・連携」・「人財養成」関連の話が複数の箇所で出てくる。整理が必要ではないか。
【つながる】
 様々な活動・力を つなげ、結集して、持続可能で、魅力 あふれる地域を創る
  • UJIターン促進のため、中山間地域のブロードバンド、地上デジタル放送等のネットワーク整備の促進が必要。
  • 各町出身の実績と人望のある人を講師として招き、地域の活性化につなげてはどうか。
  • 営農集団への助成強化が望まれる。
  • 限界集落が増えている中山間地の厳しい現状を明記し、その対策を検討するための組織を作るなど、早急な対策が必要。
  • 県下3つの河川流域でのネットワークづくりには賛成。
  • 合理性を追求するあまりに、地域の結びつきが弱まっている。いくら良いプランを出しても、人がいなくては成り立っていかないので、若者定住・少子化対策に力を入れていくべき。
【守る】
 鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ
  • 広葉樹の植林、浄化槽未設置家庭の減少に向けた努力等を行い、河川の上流域の豊富できれいな水を下流域に提供することが、農林漁業の振興につながる。
  • 「とっとりの豊かな自然環境の保護」の「現状・課題」の部分で、湖山池・東郷池の対策が十分ではないとされているが、浄化等に向けた取組みは行われているので、そのような内容を書き込むべき。
  • 海面上昇がこのまま進めば、経済も食料も大変な影響を受ける。全ての人に心構えを知らせ、広く低地を守る対策が望まれる。
  • 「災害に強い県土」について、豪雨時における河川の支流での水位、水量変化が調査されていない。河川全体でのデータ化が必要。
  • 水力・風力発電で高い実力がある鳥取県において、県と企業,大学等が協力して調査研究・技術開発を進め、『自然エネルギー先進県』を目指すべき。
【支え合う】
 お互いを認め、尊重して、支え合う
  • 「障害のある方」の部分で、「手話」だけでなく要約筆記等あらゆるコミュニケーション手段についての記載が必要ではないか。
  • 筋ジストロフィー患者が、デイサービスでの入浴介助がしてもらえない現状がある。「質を高く」以前に、人間らしいあたりまえの生活が出来るよう援助していくことを優先すべき。
【育む】
 次代に向けて、鳥取県を支える「ひと」を育む
  • 教育委員の半数以上が教員あがりの現状で、教育委員会が本当に地域に開かれたものになりうるのか。
  • 学校運営協議会が形骸化している。学校自治が治外法権的な考えを持つ教員が多いことも否めない。
  • 結婚観の変化や離婚率の増加で、ひとり親の家庭が増えている現状があるのではないか。
  • 教育の重要性の記載が充実したのは良いが、教育の中でも「家庭教育」が大事。特に母親の教育力が落ちている。父親の参加は書かれているが、母親の教育力向上の記載が欠けている。

3 今後の予定

 いただいた御意見は、将来ビジョン懇話会、県内市町村との意見交換会でいただいた御意見等とともに、11月25日に鳥取県議会に提出した「鳥取県の将来ビジョン(案)」作成の参考にさせていただきました。
 今後、鳥取県議会での議論等も踏まえて、平成20年内に「鳥取県の将来ビジョン」の成案を策定する予定です。
  

最後に本ページの担当課
   政策戦略本部 政策戦略局 企画課
 住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-76500857-26-7650  ファクシミリ 0857-26-8111
 E-mail  seisaku-kikaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000