<肝疾患診療連携拠点病院とは>
日本肝臓学会の専門医等、肝炎の専門的知識を有する医師による治療が可能で、肝がんの高危険群の同定と早期診断が適切に実施できる機関であり、肝疾患専門医療機関及びかかりつけ医を含めた肝疾患診療連携ネットワークの中心的な役割を担い、また、肝疾患患者、肝炎ウイルスキャリア、家族等からの相談窓口となる肝疾患相談センターの設置等が可能な医療機関
県東部圏域
県中部圏域
県西部圏域
<肝疾患専門医療機関とは>
日本肝臓学会の専門医等、肝炎の専門的知識を有する医師による治療が可能で、肝がんの高危険群の同定と早期診断が適切に実施できる機関
鳥取県肝疾患診療連携拠点病院(烏取大学医学部附属病院)内に「
鳥取県肝疾患相談センター」が開設されました。
鳥取県肝疾患相談センターリーフレット(PDF)
場所:烏取大学医学部附属病院第二内科内
米子市西町36番地1
相談方法:電話及び面談
(ただし、いずれも事前の電話予約が必要です。)
電話:0859-38-6525
時間:午前9時~午後3時(土日・祝を除く)