Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
教育委員会
教育センター
タブレット等端末「持ち帰りの手引き」
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
教育センター
教育センター概要
教育センターだより
GIGAスクールの推進
各種資料等
OJTによるとっとり人材育成の手引き
とっとりICT活用ハンドブック
鳥取県学校教育情報化推進計画
タブレット等端末「持ち帰りの手引き」
令和4年度教員研修ハンドブック(初任者・2年目・3年目教員用)
メンター方式関連資料
その他
学校教育支援サイト
出かけるセンター
Torikyo-NET
県内学校一覧
エキスパート教員授業案内
とりっこドリル
埋蔵文化財センターふるさとキャリア教育講座
タブレット等端末「持ち帰りの手引き」
県教育委員会では、GIGAスクール構想実現のため、タブレット等端末の効果的な活用を推進しています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う臨時休業をはじめ、万一の緊急事態時における学びの保障等の観点から、タブレット等端末の更なる活用について検討し、準備を整えておくことが重要です。
このようなことから、県教育委員会ではタブレット等端末の家庭への持ち帰りの推進に向けた取組を進めていくこととしました。
この度、県教育委員会で、タブレット等端末の家庭への持ち帰りを進めるに当たっての標準的な手順等をまとめた「持ち帰りの手引き」を作成しましたので、御活用ください。
タブレット等端末「持ち帰りの手引き」
鳥取県教育センター
住所 〒680-0941
鳥取県鳥取市湖山町北5-201
電話
0857-28-2321
0857-28-2321
ファクシミリ 0857-28-8513
E-mail
kyoikucenter@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000