県政トピックス/火災警報器で逃げ遅れを防止

いち早く感知し、避難を促す ~火災警報器で逃げ遅れを防止~

  春は乾燥と強風で火災が多発する時期です。住宅火災で亡くなる原因として最も多いのが「逃げ遅れ」。火災をいち早く知らせ、素早い避難につなげる火災警報器の設置で助かる命があります。
  消防庁資料によると、逃げ遅れで亡くなる人が全体の約49%。夜間に多い傾向があり、就寝中に起こった火災に気が付かず逃げ遅れるケースが多くみられます。
  こうした逃げ遅れの防止には、熱や煙を感知して音を発する火災警報器の設置が有効。県内全市町村が条例で、住宅の寝室と寝室付近の階段(寝室が2階以上の場合)に煙感知式の火災警報器の設置を義務付けています。火災警報機が必要な箇所に設置されているか確認しましょう。
  また、設置後も定期的に点検することが大切。機器の寿命は約10年です。設置から10年が経過したら本体の交換をお勧めします。

住宅火災による経過別死者発生状況(令和2年中)
住宅火災による死者数(放火自殺者等を除く) 899人
○逃げ遅れ448人 49.8%
○着衣発火45人 5.0%
○出火後再進入15人 1.7%
○その他391人 43.5%
出典 消防庁「消防統計(火災統計)」

住宅用火災警報器の設置効果(住宅火災100件当たりの死者数)
○設置なし 11人
○設置あり 5.3人(設置なしの0.48倍)
  住宅火災の被害状況を分析したところ、火災警報器が設置されている場合は設置していない場合と比べて死者の発生が約半分
出典 消防庁「住宅防火対策の推進等について(令和3年7月2日)」

火災警報器の購入

どこで買えるの?
  ホームセンターや電気店、ガス事業者などから購入が可能です。
値段や取り付け方法は?
  1個2,000円から1万円程度です。天井や壁に自分で取り付けることができます。
相談先は?
  次の機関にお問い合わせください。
●県庁消防防災課 電話 0857‐26‐7063
●東部消防局 電話 0857‐23‐2460
●中部消防局 電話 0858‐29‐5126
●西部消防局 電話 0859‐35‐1954
●一般社団法人日本火災報知機工業会 電話 0120‐565‐911(午前9時から午後5時)

住宅用火災警報器の点検

正常な場合
  メッセージまたは火災警報音が鳴ります。(警報音はメーカーや製品によって異なります。)
正常に音が鳴る火災警報器のイメージイラスト
音が鳴らない場合は?
  電池がきちんとセットされていますか?それでも鳴らない場合は電池切れか本体の故障です。
音が鳴らない火災警報器のイメージイラスト
※一般社団法人日本火災報知機工業会作成の「取り付けただけではダメ! 住宅用火災警報機」を基に作成

【問い合わせ先】 県庁消防防災課
電話 0857‐26‐7063 ファクシミリ 0857‐26‐8139
メールアドレス shoubou@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/28469.htm



← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000