最優秀賞(1点)
souhaku1111さん「ホワイトボードとマグネットで家事シェアにチャレンジ」
とっとり家事シェアボードを参考に、オリジナルの家事シェアボードを作って家事シェアにチャレンジ。朝と夜寝る前にチェックするなど、工夫をしながら家事シェアできました。
〇優秀賞(2点)
azukiu_________riさん「みんなで協力家事シェア表」
子どもたちとどんなことだったら手伝えるのか話し合って家事シェア表を作りました。これを作ってから、お手伝いの取り合いになっています。
momonさん「ひとりひとりに大事な役割を!」
とっとり家事シェアボードを子どもたちのお手伝い専用の家事シェアボードとして活用。見える化で一目瞭然。「やってよ!」と言わなくても済むので助かります。
〇特別賞(5点)
たなかさん「お掃除やりましたか?」
私がいつもやっている掃除を紙に書いて掲示し夫とシェアしています。お願いしたい時掲示を見て確認することができ、夫が忘れがちな排水溝やIHの掃除までしてもらえるようになりました。
しおりさん「みんなで助け合い」
家族共有のiPadで家事シェアボードの元をつくり、変更点を各自で入れていきます。それぞれの携帯電話からも変更点を確認できるので便利です。
めろーさん「家事分担表」
平日は掃除ロボットを使うなどなるべく負担を減らし、休みの日にまとめて一週間分の買い出しをしたり、しっかり掃除をしたりしています。
ごんぎつねさん「子どもと楽しく!家事シェア!」
4歳と2歳の子どもと、難しいことはできませんが、簡単な2つの家事を書いて選んでもらい、楽しく家事シェアしています。
ななほしさん「大掃除は家族みんなで!」
年末大掃除の前にすべきことを付箋にリストアップし、掃除した人が自分のカードに付箋を移動させます。達成感もあり、まだ掃除していない場所も分かりやすいです。
最優秀賞(1点)
yukiさん「買ってくるものが一目瞭然!」
洗濯洗剤やシャンプーなどの日用品のストックをしまう引き出しの底に、品名と数量を書いたマスキングテープを貼ることで、マスキングテープが見えたら買い物をする合図となり、買い忘れを防ぐアイデア
優秀賞(2点)
美奈子さん「洗濯の工程ちょっと省きます」
洗濯物を物干し竿ではなくハンガーラックに干し、取り込み→たたみ→収納の工程をハンガーラックの室内への移動のみとすることで、洗濯の負担を減らすアイデア
家事時短だいすきさん「捨てられない紙袋の活用法」
紙袋を使って調味料を入れる収納ボックスを作ることで、引き出しから調味料が取り出しやすくなり、調味料がこぼれて汚れてもそのまま捨てることができ、掃除の手間が省けるアイデア
特別賞(5点)
ayumi.0131.fujiさん「お手伝いでシール集め」
お手伝いをしたらお手伝い表にシールを貼っていき、シールが貯まると特別シールやお小遣いがもらえる等、楽しくお手伝いができ、家事も楽になるアイデア
あささん「床掃除をもっと楽に」
フローリングワイパーの本体とシートの間にプチプチシートを挟んで汚れの落ちをよくしたり、古ハガキ等を挟んでシートの両面を利用するアイデア
中川穂乃花さん「汚れたお皿洗いにもってこい」
使い終わったラップを使うことで、カレーやデミグラスソースで汚れたお皿でもスポンジやたわしを汚さずに洗うことができるアイデア
みかんさん「場所をとらず、場所をかえない」
机の裏側にティッシュケースを貼り付けてティッシュを収納することで、机の上を広く使うことができるアイデア
ねねさん「汚さず洗える筆の洗い方!」
ペットボトルの飲み口の部分を利用して、洗面台を汚すことなく書道や絵の具の筆を洗うことができるアイデア