防災・危機管理情報


  1. 予算編成過程の公開

    (12月27日:政策戦略本部財政課)
  2. 令和6年度第1回鳥取県差別事象検討小委員会の開催

    (12月27日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  3. 令和6年県内市町村の職員数及び給与の概要

    (12月27日:地域社会振興部市町村課)
  4. 仕事始め式における知事表彰の実施

    (12月27日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  5. 感染症の集団感染事例等

    (12月27日:福祉保健部感染症対策センター)
  6. 令和6年度鳥取県立農業大学校卒業論文発表会の開催

    (12月27日:農林水産部農業振興局農業大学校)
  7. ミラ・クル・とっとり運動1月のイベントを紹介します!

    (12月26日:輝く鳥取創造本部とっとり暮らし推進局協働参画課)
  8. 新春企画「やってみたい」が、叶う場所!展示会&相談会開催!

    (12月26日:商工労働部産業人材育成センター)
  9. 皇后盃第43回全国女子駅伝 鳥取県選手団の激励訪問

    (12月26日:政策戦略本部政策戦略局関西本部)
  10. 原画展 谷口ジローの世界6「食べるひと 井之頭五郎の日常」の開催

    (12月26日:輝く鳥取創造本部観光交流局まんが王国官房)
  11. 感染症の集団感染事例等

    (12月26日:福祉保健部感染症対策センター)
  12. 1月4日(土)の「出張!鳥取県立ハローワーク」は、新春特別企画「ふるさとで働きませんか?求人情報一挙公開!」を開催します!

    (12月25日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  13. ミラ・クル・とっとり運動推進委員会委員の公募について

    (12月25日:輝く鳥取創造本部とっとり暮らし推進局協働参画課)
  14. 県内企業の魅力が詰まった求人PR動画(YouTube)を公開しました!

    (12月25日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  15. 令和7年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクールの審査結果

    (12月25日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  16. 感染症の集団感染事例等

    (12月25日:福祉保健部感染症対策センター)
  17. まんが王国とっとり 生誕103年 水木しげる生誕祭 開催!!

    (12月25日:輝く鳥取創造本部観光交流局まんが王国官房)
  18. 鳥取県感染症流行情報

    (12月25日:生活環境部衛生環境研究所)
  19. 伏野海岸で保護したウミガメについて

    (12月25日:農林水産部水産振興局水産振興課、とっとり賀露かにっこ館 (0857-38-9669))
  20. 「とっとりSDGs企業認証」の第4回認証企業の認証式を開催します

    (12月24日:商工労働部商工政策課)
  21. 令和6年度鳥取県がん対策推進県民会議の開催

    (12月24日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  22. ショートドラマ「鳥取に恋をした」の配信開始

    (12月24日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  23. 令和7年県庁仕事始め式の開催

    (12月24日:総務部総務課)
  24. 令和6年度年末年始における外来診療体制

    (12月24日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  25. 輝くとっとり地域づくりコーディネーターの募集開始

    (12月24日:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局中山間・地域振興課、人口減少社会対策課 (0857-26-7639))
  26. エルダー・メンター実施施設認証制度認証書授与式の開催

    (12月24日:子ども家庭部子育て王国課)
  27. JR鳥取駅で大阪・関西万博及びとっとリアル・パビリオンPRコーナーのオープニングセレモニーを開催します

    (12月24日:政策戦略本部政策戦略局関西本部)
  28. (一社)鳥取県トラック協会会長による知事訪問

    (12月24日:商工労働部通商物流課)
  29. 感染症の集団感染事例等

    (12月24日:福祉保健部感染症対策センター)
  30. 鳥取県有種雄牛「白鵬85の3」の死亡について

    (12月23日:農林水産部畜産振興局畜産振興課)
  31. 令和6年度とっとり消費者大学公開講座の開催

    (12月23日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
  32. 令和6年度鳥取県人権意識調査実施検討小委員会(第3回)の開催

    (12月23日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  33. (鳥取県・江原特別自治道友好交流30周年記念事業)首都圏アンテナショップでの両県道観光・物産共同アピール

    (12月23日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  34. 島根原子力発電所2号機特定重大事故等対処施設等の安全対策に係る国への要望活動

    (12月23日:危機管理部原子力安全対策課)
  35. 鳥取県危機管理連絡会議の開催

    (12月23日:危機管理部危機対策・情報課)
  36. 真に医師不足にある地方を救う大都市部から地方への実効性のある医師偏在対策を求める要望活動の実施(12/25)について

    (12月23日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  37. 株式会社内田洋行からの企業版ふるさと納税を活用した「持続可能な地域づくり団体支援事業(ギフ鳥)」による寄附に対する感謝状贈呈式

    (12月23日:輝く鳥取創造本部とっとり暮らし推進局協働参画課、税務課 (0857-26-7051))
  38. 令和6年度 県税納税表彰式・「中学生の税についての作文・書写」優秀作品表彰式の開催

    (12月23日:政策戦略本部税務課)
  39. 感染症の集団感染事例等

    (12月23日:福祉保健部感染症対策センター)
  40. 令和6年第16回選挙管理委員会の開催

    (12月23日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  41. 万博来場者をターゲットとした兵庫~鳥取周遊モデルコースの設定

    (12月23日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課、(兵庫県側のHPについて)兵庫県フィールドパビリオン推進課 (078-362-9010))
  42. 年末の帰省シーズンに合わせて県内就職を呼びかける街頭啓発活動を行います!

    (12月20日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  43. 令和6年「県立ハローワーク年末年始特別相談窓口」の開所

    (12月20日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  44. 令和6年度第1回鳥取県消費者教育推進地域協議会の開催

    (12月20日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
  45. 久田真 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)プログラムディレクターほかとの面談

    (12月20日:県土整備部技術企画課)
  46. JA鳥取西部日南トマト生産部からの販売額2年連続2億円達成報告

    (12月20日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  47. 感染症の集団感染事例等

    (12月20日:福祉保健部感染症対策センター)
  48. 鳥取市消費者物価指数(令和6年11月分)

    (12月20日:総務部統計課)
  49. 令和6年10月の鳥取県鉱工業指数

    (12月20日:総務部統計課)
  50. 鳥取県の推計人口(令和6年12月1日現在)

    (12月20日:総務部統計課)
  51. 2024とっとり企業紹介フェアの開催

    (12月19日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課、(公財)ふるさと鳥取県定住機構 (0857-30-4505))
  52. 令和6年度第1回鳥取県医療費適正化計画策定評価委員会の開催

    (12月19日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  53. 神戸薬科大学と鳥取県との連携協定締結式

    (12月19日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  54. とっとり孤独・孤立サポーター研修の開催

    (12月19日:福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課)
  55. 鳥取県生活衛生営業審議会委員の公募

    (12月19日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  56. 令和6年度第2回政策戦略会議の開催

    (12月19日:政策戦略本部政策戦略局企画課)
  57. 第5回ちいわかになろうや!教育プログラム・教材作成研究会の開催

    (12月19日:地域社会振興部市町村課)
  58. 「中井金三と砂丘社の仲間たち〈不思議の町倉吉〉100年の旅から未来へ」出版報告について

    (12月19日:地域社会振興部文化政策課)
  59. ねんりんピックはばたけ鳥取2024鳥取県選手団からの大会結果報告

    (12月19日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  60. 令和5年度学校保健統計調査結果(鳥取県)確報

    (12月18日:総務部統計課)
  61. 鳥取県感染症流行情報

    (12月18日:生活環境部衛生環境研究所)
  62. 「闇バイト等デジタル社会に伴う犯罪・被害等から県民を守るための対策調整会議」の開催

    (12月18日:政策戦略本部デジタル局兼行政体制整備局デジタル改革課、くらしの安心推進課 (闇バイト等の犯罪被害等に関すること) (0857-26-7989))
  63. 感染症の集団感染事例等

    (12月18日:福祉保健部感染症対策センター)
  64. 県内におけるインフルエンザ注意報の発令

    (12月18日:福祉保健部感染症対策センター)
  65. 「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムinとっとりの開催について

    (12月18日:子ども家庭部子育て王国課)
  66. 鳥取県私立中学高等学校PTA連合会からの要望

    (12月18日:子ども家庭部総合教育推進課)
  67. 人事委員会の開催

    (12月18日:人事委員会人事委員会事務局)
  68. IoT開発を実践的に学べる体験型イベントの成果発表会 ~Web×IoTメイカーズチャレンジPLUSin鳥取~

    (12月18日:商工労働部産業未来創造課)
  69. 道路及び港湾事業に係る国土交通省への要望活動

    (12月18日:県土整備部道路局道路企画課、港湾課 (0857-26-7312))
  70. 令和6年度県政モニタリング事業報告会の開催

    (12月18日:地域社会振興部県民課)
  71. 鳥取県がん対策推進県民会議(中部圏域)公募委員の募集

    (12月18日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
  72. 第78回国民スポーツ大会「SAGA2024」知事表彰

    (12月18日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  73. 令和6年10月1日時点における保育所等の待機児童数

    (12月18日:子ども家庭部子育て王国課)
  74. ふるさとキャリア教育「女性の技術士による公立鳥取環境大学での講演会」開催

    (12月17日:地域社会振興部人権尊重社会推進局女性応援課)
  75. 令和6年10月27日執行第50回衆議院議員総選挙(小選挙区選挙)18歳・19歳投票率(市町村別)

    (12月17日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  76. 第50回衆議院議員総選挙の年齢別投票率について

    (12月17日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  77. 鳥取県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定案)に対する意見募集

    (12月17日:福祉保健部感染症対策センター)
  78. 塚野真樹 株式会社SC鳥取代表取締役社長と平井知事の面談

    (12月17日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  79. 鳥取県から全国・世界を目指すスタートアップビジネスを支援! 令和6年度「鳥取県スタートアップ創出加速化補助金」の2次募集を行っています

    (12月17日:商工労働部産業未来創造課)
  80. 「伸びのびトーク in 南部町」の開催

    (12月17日:地域社会振興部県民課、南部町企画政策課 (0859-46-0870))
  81. 令和6年度イクボス・ファミボス宣言優良企業表彰式の開催

    (12月17日:地域社会振興部人権尊重社会推進局女性応援課)
  82. 原木しいたけトップブランド「鳥取茸王」と「とっとり115」目合せ会の開催

    (12月17日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  83. 令和6年度鳥取県環境審議会(第3回)の開催

    (12月17日:生活環境部環境立県推進課)
  84. とっとりWorkWork(ワクワク)飛行機ツアーの開催

    (12月17日:政策戦略本部政策戦略局東京本部)
  85. 感染症の集団感染事例等

    (12月17日:福祉保健部感染症対策センター)
  86. 鳥取県障がい者芸術・文化作品展「あいサポート・アートとっとり展」オープニングセレモニーの開催

    (12月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  87. 日野郡3町訪問団からの台湾におけるトップセールスの結果報告

    (12月17日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  88. テニス・土海悠太選手からの「JOCジュニアオリンピックカップ全日本ジュニア選抜室内選手権大会」シングルス優勝知事報告

    (12月17日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  89. 大雪に係る鳥取県情報連絡会議の開催

    (12月16日:危機管理部危機対策・情報課)
  90. いわみキャンドルナイトの開催

    (12月16日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  91. 令和6年度とっとり弥生の王国むきばんだ遺跡土曜講座(第3回)、発掘現場公開、復元建物お披露目会を開催します

    (12月16日:地域社会振興部むきばんだ史跡公園)
  92. 鳥取城北高等学校女子駅伝部、男女バスケットボール部及び女子サッカー部からの全国大会出場報告

    (12月16日:子ども家庭部総合教育推進課)
  93. 倉吉東高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施

    (12月16日:地域社会振興部市町村課、鳥取県立倉吉東高等学校 (0858-22-5205))
  94. 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会(オンライン開催)

    (12月16日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  95. 令和6年度社会福祉功労者等厚生労働大臣表彰伝達式

    (12月16日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  96. 鳥取県の推計人口(年報)(令和5年10月~令和6年9月)

    (12月16日:総務部統計課)
  97. 感染症の集団感染事例等

    (12月16日:福祉保健部感染症対策センター)
  98. 鹿の角でストラップを作ってみませんか(古代体験講座参加者を募集)

    (12月16日:地域社会振興部埋蔵文化財センター)
  99. チアフル鳥取によるバドミントンSJリーグ2優勝報告について

    (12月16日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  100. ~迎春準備~産業人材育成センター訓練生がJR倉吉駅に門松を飾り付けます!

    (12月13日:商工労働部産業人材育成センター)
  101. 令和6年度鳥取県スポーツ推進委員研究大会の開催

    (12月13日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  102. 倉吉グレートライオンズクラブ等からの鳥取県立美術館へのデジタルサイネージ贈呈・披露式

    (12月13日:地域社会振興部美術館)
  103. 大阪・関西万博開幕まであと4か月 「EXPO TRAIN2025大阪モノレール号」を活用した日本酒列車 『鳥取かーにバル号』を運行! 明日より販売開始です

    (12月13日:政策戦略本部政策戦略局関西本部)
  104. 大雪に係る鳥取県情報連絡会議の開催

    (12月13日:危機管理部危機対策・情報課)
  105. 鳥取大学学生団体「すなめぐ」による特産品コンクール受賞商品のPR動画が完成しました!

    (12月13日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  106. 鳥取商業高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施

    (12月13日:地域社会振興部市町村課、鳥取商業高等学校 (0857-28-0156))
  107. 令和6年漁期11月末現在のズワイガニ水揚げ状況

    (12月13日:農林水産部水産振興局漁業調整課)
  108. 令和6年度全国高等学校駅伝競走大会鳥取県代表校宿舎への激励訪問

    (12月13日:政策戦略本部政策戦略局関西本部)
  109. 米子保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生

    (12月13日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
  110. 令和6年度第3回鳥取県建設工事等入札・契約審議会の開催

    (12月13日:県土整備部県土総務課)
  111. 感染症の集団感染事例等

    (12月13日:福祉保健部感染症対策センター)
  112. 大阪・関西万博修学旅行訪問支援における寄付の募集を開始

    (12月12日:政策戦略本部政策戦略局関西本部)
  113. 令和6年度第2回鳥取県豊かな森づくり協働税関連事業評価委員会の開催

    (12月12日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  114. 株式会社鳥取銀行からの鳥取県立美術館企業協賛金に対する感謝状贈呈式

    (12月12日:地域社会振興部美術館)
  115. 製造業の合同企業説明会の開催

    (12月12日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  116. 「鳥取県みどりの伝道師」派遣による地域緑化活動の実施

    (12月12日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  117. 米子松蔭高等学校陸上競技部からの全国高等学校駅伝競走大会出場報告

    (12月12日:子ども家庭部総合教育推進課)
  118. 感染症の集団感染事例等

    (12月12日:福祉保健部感染症対策センター)
  119. 米子保健所管内におけるA型肝炎の発生

    (12月12日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
  120. 令和6年度第4回鳥取県原子力安全対策プロジェクトチーム会議(コアメンバー)の開催

    (12月12日:危機管理部原子力安全対策課)
  121. 島根原発2号機原子炉水位の監視不能状態に関する立入調査の実施

    (12月12日:危機管理部原子力安全対策課)
  122. とっとり協働の森づくりCO2吸収量認証制度による認証

    (12月11日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  123. 「ギャンブル等依存症出前説明会」の実施

    (12月11日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  124. 大阪・関西万博来場者の鳥取県誘客に向けたFAMツアーの実施

    (12月11日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  125. 令和6年度 鳥取沿岸土砂管理連絡調整会議を県内3地区で開催

    (12月11日:県土整備部河川港湾局河川課)
  126. 県内における手足口病警報の解除

    (12月11日:福祉保健部感染症対策センター)
  127. 県内における伝染性紅斑(りんご病)警報の発令

    (12月11日:福祉保健部感染症対策センター)
  128. 感染症の集団感染事例等

    (12月11日:福祉保健部感染症対策センター)
  129. 仁川国際空港-米子鬼太郎空港チャーター便が運航されます!

    (12月11日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  130. 鳥取県感染症流行情報

    (12月11日:生活環境部衛生環境研究所)
  131. 岩美都市計画道路の変更に係る都市計画(案)の縦覧

    (12月10日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  132. 鳥取県天神川流域下水道公社における企業版父親学級の開催

    (12月10日:地域社会振興部人権尊重社会推進局女性応援課)
  133. クリエイターの才能を磨くセミナー及び交流会in米子 ~(株)講談社及びデジタルハリウッドSTUDIO米子が明かす成功への秘訣~

    (12月10日:商工労働部産業未来創造課)
  134. R6「人権啓発ミニコンサート~拉致問題の解決に向けて~」の開催

    (12月10日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  135. 令和6年度第1回 日野郡自転車活用推進計画策定委員会の開催

    (12月10日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  136. 鳥取県農業保険普及推進協議会からの知事要請

    (12月10日:農林水産部農林水産政策課)
  137. 島根原子力発電所2号機の原子炉起動に係る中国電力からの報告

    (12月10日:危機管理部原子力安全対策課)
  138. 鳥取敬愛高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施

    (12月10日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局、鳥取敬愛高等学校 (0857-22-8397))
  139. 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分(許可取消)

    (12月10日:生活環境部自然共生社会局循環型社会推進課)
  140. 感染症の集団感染事例等

    (12月10日:福祉保健部感染症対策センター)
  141. エアソウル株式会社 ソン・ワンソン(宣完成)代表理事との知事面談

    (12月10日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  142. 令和6年度骨髄ドナー登録会(12月実施分)の開催

    (12月09日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  143. 鳥取県議会議会改革推進会議の開催

    (12月09日:県議会県議会事務局)
  144. 令和6年度鳥取県パートナー県政推進会議の開催

    (12月09日:地域社会振興部県民課)
  145. ロケハンツアーに参加の映画プロデューサーによる表敬訪問

    (12月09日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  146. 感染症の集団感染事例等

    (12月09日:福祉保健部感染症対策センター)
  147. スマートグラス活用研修の開催

    (12月09日:政策戦略本部デジタル局兼行政体制整備局デジタル改革課)
  148. 「就職で欲ばり人生を叶えよう!就活におけるポジティブ思考の作り方」セミナーの開催

    (12月06日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  149. 令和6年度鳥取県東部地区地域づくり研修会の開催

    (12月06日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  150. 鳥取市立遷喬小学校からの義援金贈呈式及びとっとりSDGs子ども伝道師任命式

    (12月06日:輝く鳥取創造本部とっとり暮らし推進局協働参画課、福祉保健課 (0857-26-8632))
  151. 県職員の期末勤勉手当支給(令和6年12月期分)

    (12月06日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  152. JA鳥取中央長芋生産部からの「ねばりっこ」の生産販売概況の報告

    (12月06日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
  153. 島根原子力発電所2号機の原子炉起動に係る特別監視会議

    (12月06日:危機管理部原子力安全対策課)
  154. 「トリロジ」フォトキャンペーンの実施

    (12月06日:商工労働部通商物流課)
  155. 人事委員会の開催

    (12月06日:人事委員会人事委員会事務局)
  156. 感染症の集団感染事例等

    (12月06日:福祉保健部感染症対策センター)
  157. 島根原発2号機の原子炉起動に係る特別な監視体制

    (12月06日:危機管理部原子力安全対策課)
  158. 令和6年度山陰両県結婚支援ボランティア「縁ナビ」・「はぴこ」合同勉強会の開催について

    (12月05日:子ども家庭部子育て王国課)
  159. 国際定期便の2024年11月利用実績

    (12月05日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  160. 年末の交通安全県民運動の実施

    (12月05日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110))
  161. 令和6年度「鳥取県ハンター養成スクール」第9回(解体実習・ジビエ料理試食会・閉校式)の開催

    (12月05日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  162. 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分(許可取消)

    (12月05日:西部総合事務所西部総合事務所環境建築局)
  163. 感染症の集団感染事例等

    (12月05日:福祉保健部感染症対策センター)
  164. 令和6年度第4回鳥取県犯罪被害者に寄り添う支援のあり方検討会の開催

    (12月05日:生活環境部犯罪被害者総合サポートセンター)
  165. 地域公共交通まちづくりシンポジウムの開催

    (12月05日:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局交通政策課)
  166. ムラサキウニを通して磯焼け等鳥取の海の問題について考えてきた鳥取県立青谷高等学校が第10回全国ユース環境活動発表大会中国大会(広島)に参加します!

    (12月05日:農林水産部水産振興局漁業調整課、鳥取県立青谷高等学校 (0857-85-0511), 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(公益財団法人 鳥取県栽培漁業協会) (050-3853-9654))
  167. 令和6年二級建築士試験及び木造建築士試験の結果

    (12月05日:生活環境部くらしの安心局住宅政策課)
  168. 令和6年第4回鳥取県企業経営者見通し調査結果報告書

    (12月05日:総務部統計課)
  169. 「山陰海岸ジオパークみんなでお砂(しゃ)べり7」の開催

    (12月04日:生活環境部自然共生社会局山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
  170. 令和6年度林業普及指導員全国シンポジウムにおける最優秀賞の受賞について

    (12月04日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
  171. EV用次世代電池開発の動向を県内企業が学ぶ~国内車載電池トップメーカー、GSユアサ村尾取締役会長による講演会~

    (12月04日:商工労働部産業未来創造課)
  172. 令和6年度シニア作品展表彰式の開催

    (12月04日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  173. 第22回鳥取県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)入賞作品の表彰式等の開催

    (12月04日:地域社会振興部文化政策課)
  174. 令和6年能登半島地震に係る義援金の受付状況について

    (12月04日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  175. 令和6年度「鳥取県認定グリーン商品」認定申請の募集(第2回)

    (12月04日:商工労働部産業未来創造課)
  176. 選挙人名簿登録者数

    (12月04日:地域社会振興部市町村課)
  177. 在外選挙人名簿の登録者数

    (12月04日:地域社会振興部市町村課)
  178. 鳥取県及び島根県参議院合同選挙区における選挙人名簿登録者数

    (12月04日:地域社会振興部市町村課)
  179. 感染症の集団感染事例等

    (12月04日:福祉保健部感染症対策センター)
  180. 鳥取県感染症流行情報

    (12月04日:生活環境部衛生環境研究所)
  181. 令和6年度鳥取県森林審議会の開催

    (12月03日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
  182. 鳥取県共同親権セミナーの開催 「しっておきたい共同親権の話~子どもたちのこれからのために~」

    (12月03日:子ども家庭部家庭支援課)
  183. 令和6年7月25日からの大雨災害義援金募金箱の設置期間延長

    (12月03日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  184. 大阪・関西万博開幕まであと4か月!大阪市内のショッピングセンターで開催される『クリスマスmamaコムマルシェ』で鳥取県をPR

    (12月03日:政策戦略本部政策戦略局関西本部)
  185. 地元小学生による国道313号(倉吉関金道路)の現場見学会

    (12月03日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
  186. 介護業界外国人介護人材受入れセミナーを開催します

    (12月03日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  187. 第4回ちいわかになろうや!教育プログラム・教材作成研究会の開催

    (12月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  188. 感染症の集団感染事例等

    (12月03日:福祉保健部感染症対策センター)
  189. 鳥取県の経済動向(令和6年12月号)

    (12月03日:総務部統計課)
  190. 鳥取県議会代表者会議の開催

    (12月03日:県議会県議会事務局)
  191. 大相撲11月場所(九州場所)で幕内初優勝した琴櫻関を祝う平井知事による佐渡ヶ嶽部屋訪問

    (12月02日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  192. 12月7日(土)の「出張!鳥取県立ハローワーク」は、次世代向け特別企画を開催します!

    (12月02日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  193. 【週1副社長プロジェクト】副業兼業アクセラレータープログラムとっとりメジャーリーグ「成果発表会」開催!

    (12月02日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  194. 点字ブロック不具合等相談窓口の設置

    (12月02日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  195. 令和5年度市町村普通会計決算の概要

    (12月02日:地域社会振興部市町村課)
  196. 鳥取市立青谷小学校と青谷中学校で漁業者が蓄養したウニを使った給食が提供されます!

    (12月02日:農林水産部水産振興局漁業調整課、鳥取ブルーカーボンプロジェクト 「豊かな海の再生を目指して」実行委員会 (公益財団法人 鳥取県栽培漁業協会) (0857-26-7315 0857-26-7303))
  197. 第68回鳥取県美術展覧会「あなたが好きな作品賞」受賞作品の決定及び表彰式の開催

    (12月02日:地域社会振興部文化政策課)
  198. 鳥取県医療審議会の公募委員を募集します

    (12月02日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  199. 感染症の集団感染事例等

    (12月02日:福祉保健部感染症対策センター)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000