
安養寺 一徳 農林技師 / 中部総合事務所県土整備局 道路都市課(令和4年度採用)
どんな仕事をしているの?
これまで、農道拡幅工事に係る用地交渉や水路橋の補強工事などを担当していました。主な内容は現場監督や発生する課題への対応で、業者さんや業務に関係する方(地権者・市町村等)からの電話対応・打合せ日程等の調整作業などを行いました。中には難しい内容の協議書や、専門的な指摘をされる業者さんもおられますが、その都度抱え込まず先輩に相談し問題を解決しています。
事例紹介
一般国道9号とJR山陰本線上に跨る水路橋について、既設構造物の耐震性能が今の基準を満たしておらず、落橋の恐れがあることから、橋台や橋脚等の補強工事を行い、耐震性能の向上を図っています。関係機関とのやり取りや専門的な基準も多いですが、現場の調整をしながら工事を進めています。

一番嬉しかったことは?
関係機関との調整がうまくいったことです。提出申請書や工事内容の協議など悩むことは多々ありますが、申請や協議内容の承諾・決裁が終わったとき、達成感とやりがいを感じます。
県職員を目指す方へのメッセージ
時には残業することもありますが、休みを1時間単位でとることができ、自分の時間を作ることでリフレッシュすることができます。業者さんへの対応や専門的な用語など、覚えなければいけないこともたくさんありますが、一緒に精進していきましょう!