岩美にゆかりのある方々へ
岩美にゆかりのある人々の集まり、東因会ではこの度コロナによって中止していた懇親会を改めて開催することとしました。会員でない方、ご関心のある方、ぜひこれを機会にご参加をご検討ください。
以下に案内文を掲載いたしますので、ご参加頂けます方は事務局までご一報をお願いいたします。
---------------------------------------------------------
「東因会」懇親会 開催のご案内
関東在住の鳥取県旧岩美郡にゆかりの皆さま
前回昨年7月、コロナ禍のためやむなく中止いたしました「東因会」懇親会を7月8日に開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
東因会は初代国連大使・澤田廉三氏など郷土の諸先輩によって戦後まもなく発足し、関東在住の岩美郡出身者の親睦の会として長く引き継がれ、郡内に唯一存続する岩美町、鳥取市に合併した旧国府町・旧福部村などのご出身者、そのご親族、在住・在勤された方、岩美ファンの方まで、ゆかりのある方々にご参加頂き、親睦・交流を図っております。
当日は、岩美町長・長戸清氏も出席され、岩美町及び近隣地域の近況をご報告くださいます。
初参加でもお一人でご参加でも、懐かしい話題をきっかけにすぐに溶け込める和やかな会です。どうぞ気軽にご出席ください。
東因会会長 三角 幸子
顧問 清水紀代志 大谷 嘉信
幹事 加嶋 孔 武田 博史 永美 和憲 幾田 充代 片山 竜
記
日時 令和5年7月8日(土) 正午12時00分 開会(着席)
午前11時30分 受付開始 午後14時30分 閉会
場所 ビストロカフェ ももてなし家
所在地:東京都港区新橋1年11月7日
新橋センタープレイス
とっとり・おかやま新橋館2階
電 話:03-6280-6475
交 通:JR新橋駅(銀座口)下車徒歩1分
東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線新橋駅3番出口直結
会費 7,000円
・ご参加の連絡、お問い合わせなどございましたら幹事片山までご連絡ください。
携帯:080-1050-0192
Email:ryuktym@gmail.com
本会は、首都圏に在住で岩美郡岩美町およびかつて岩美郡であった国府町・福部村にゆかり
のある方々の集まりで、毎年7月頃(通常、土曜日午後)に懇親会を開催しています。
なごやかな楽しい会で初参加の方も大歓迎です。お問合せ及びご出席をお待ちしています。
【会長】 三角 幸子
電話:03-3928-5016 携帯:090-2237-0542
E-mail: sachiko-july-12th@docomo.ne.jp
本会は、合併前の東伯町、赤碕町の出身者で作る会で、平成17年5月1日に発足しました。
広報紙など、ふるさとの情報を毎月提供するほか、年1回交流会を開催しており、ただいま会員を募集しています。活動を通じてふるさと「琴浦町」が今後ますます発展していくためにも、みなさんのご提言やご意見などをぜひともお願いしたいと思います。
【東日本世話人会代表】近藤裕
【事務局】琴浦町役場分庁舎 商工観光課内「琴浦会事務局」
住所:〒689-2501鳥取県東伯郡琴浦町大字赤碕1142-3
電話:0858-55-01110858-55-0111(代表)
0858-55-7801(直通)
旧淀江町出身者による親睦会です。毎年11~12月に総会を開催しています。
【代表者】勝部日出男
【連絡先】井川孝昭/電話:03-3205-0351(西洋館リゾート内)
南部町出身者の親睦会です。毎年1回、秋に親睦会の開催を予定しています。
老若を問わず新規入会者を募集しています。
【代表者】古志朋之
山中昌之
【事務局】亀尾秀司 連絡先 090-3332-5514
※令和4年度の親睦会は中止となりました。
首都圏在住の方で鳥取市に合併した気高町・鹿野町出身者および縁故者の親睦会です。
1986年に発足して親睦と情報の共有交換の場づくりをして25年の歴史を有しています。
毎年6月に総会・懇親会を開催しています。老若を問わず、新入会者を募集しています。
【代表者】橋野泰久
電話: 090-4921-0001090-4921-0001(橋野)
E-mail:hashinoy@xf7.so-net.ne.jp(橋野)
※ 令和3年度の総会は中止となりました。
本会は首都圏在住の日野郡日南町出身者で作る会です。
【代表者】梅林文夫
【事務局】日南町役場 企画課
住所:鳥取県日野郡日南町霞800
電話:0859-82-11150859-82-1115
東京溝口会は、旧溝口町(現伯耆町)の出身者・縁故者で組織する会です。
【会長】森谷 博明
【幹事】梅田 久美 電話:03-3643-1174
※令和3年度の懇親会は中止となりました。